むう

2023.01.28

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ドラゴンロウリュを経験したくて🐉
スパメッツァおおたかに♨️

駅の階段を降りたらもう看板が見えてきて、
ウキウキと向かう。
下足の鍵を閉めたらゲートを通りイン
レンタルのタオルは脱衣場で買えるとの事なので、特に受付などする事なくまっすぐ女湯に。
バス&フェイスタオルセットで300円。
スパメッツァのタオルもあり。

頭と身体を洗い、
まずは各お風呂やサウナの位置情報を確認。
どこのお風呂も結構な人が浸かってるわ〜
3つあるサウナのうち、ソフトサウナ、medi saunaは人が多くて一旦諦め、高濃度炭酸泉やあつ湯温泉からの水風呂を楽しむ。

さてお次はドラゴンサウナ!
照明が結構暗めで、温度計がどこにあるか1セット目では気づかなかった。
2セット目は、毎時00分にストーブ5基一斉に開始される楽しみにしていたドラゴンロウリュ🐉
どうせならと最上段を確保。
ストーブに照明が当たり、燃えよドラゴンの曲が流れ、5基のストーブにロウリュが。
その数秒後にひゃー!!アチチアチチ!!
を2回繰り返し終了。そして案外平気。

ドラゴンサウナ横に設置されたサウナ専用シャワー「きよめの滝」で真上から冷水シャワーを浴び水風呂へ。
ととのいスペースはベッドが多く、ベッドとベッドの間に設置してある洗い流し専門シャワーなるものもありこれは便利👌
そして何より外気浴が気持ち良い✨✨

その後、ソルトサウナで塩と顔用の泥パックを塗り、medi saunaではアロマ水のセルフロウリゥでいい香りに包まれ、はぁ〜幸せ😊
セルフロウリュのラドルに工夫がされていて、
少しづつ水が出るようになっていた。

腹ペコで食事処に行くと待ちが発生していたので、スタンドでサウナビールなるものだけ飲み、
諦めて外でお昼ご飯を。
玄関入ってすぐに置いてあるグッズは
どれも魅力的で迷う🤔

帰りは自分で自動精算機で精算。
綺麗だし、便利だし、人気があるのも納得。

むうさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
むうさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

ひろしまブランドショップTAU

鯉々焼+瀬戸内レモンハイボール

鯉々焼→目玉焼、ネギ、イカ天、大葉、パリパリ生麺 🍋瀬戸内レモンハイボールめちゃうま

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!