大曽根温泉 湯の城
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
仕事でちょっぴりうまくいかず、本日は誠にぴえんであった27歳男性
遅めに帰宅しすぐさまこちらにかけつけた
本当のただいまがここにある
隣のパチンコ店と共同の駐車場だが、風呂側にすぐに空きをみつけてちょいハッピー
下駄箱の鍵を無くさないようポッケに入れ、階段を登り、幸福溢れるラビリンスへ
680円で入城権を買い、眼の前に広がる夢の泉
入城後、喫煙と水分補給を早々に済ませて向かうオアシス
徳永英明のレイニーブルーのオルゴールが心を打つ
歌詞しらんけど
さっそく衣を投げ捨てぱおん🐘になり、潤いを求めに行く
社会に染まり汚くやってしまったこの体の汚れを落とし、おてての先まできれいになる
全体的に絶妙な空き具合がとてもよかった
全風呂をコンプリートし世界一と言っても過言ではない美肌を手に入れたおれはついにサウナへ
入ろうとすると、出入り口がなんかプチリニューアルしてるではないか!
…されてるよね?
二重扉は無くなったものの床がきれいにされ、壁にはサウナの楽しみ方とオロポ、チルアウトの広告
あがったあとの水分補給が確定した瞬間なのであった
サウナを楽しむが、なんだか久しぶりなせいかすぐに熱くなってしまった
水風呂も14.8℃といつもどおりのはずだったが、体はそうもいかなかった
疲れのせいかスパンがあいたからかはわからなかったが、畳に寝転んだとたん1セット目ですぐにととのう
この瞬間のために生きていることを思い出させてくれた
やっぱ日本人は畳だわ!
わっしょい畳!
結局2セットでもう大満足してしまった
精神的な観点から言うと「都会という名の砂漠」という、矛盾したような場所にあるオアシス
筋肉とここだけは裏切らないのであった
なお筋肉はない
助けてくれ
緊急事態宣言も解除され、あおい亭(食事処)も再開されたようでした。
サウナはもちろんのこと、お風呂も食事も岩盤浴も、全てがちょうど良いと感じます。
本当に実家のような安心感をくれる場所で、大好きです
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら