天然温泉アーバンクア SPA & LIVING
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
本日はアーバンクアへ。
岩盤浴無しだともったいないかなーと思いつつ結局風呂のみで。
まずはエスカレーターを登り入り口へ。
ここは3階から上が施設になってます。
見慣れた狸(湯の城)を横目に入城、しかし27にして心はおじいちゃんなのでシステムがわからず…
風呂のみ3時間、岩盤浴付き3時間、岩盤浴付きフリータイムから選ぶらしい。
早速風呂へ。階段を登ってすぐ右が岩盤浴エリア、左が風呂だが、岩盤浴エリアは館内着でないと入れない仕様。
間違えて進むとサウナいらずなくらいお顔が真っ赤に。(実体験)
そんなこんなでいざ風呂へ。
広い。とても広い。
入って一番奥に洗い場という構造で、一瞬戸惑う。
逆に入ってすぐ目の前に源泉風呂があり、地下から直接くみ上げているため28度という絶妙な温度。しかも黄色い。
他の風呂は湯の城と同じく炭酸泉、高濃度酸素風呂であったが、ここの真骨頂は天空の湯という露天風呂。
風呂内にある階段を登ると、名古屋で最も空に近い露天風呂との風呂が出てくる。
特に階段は非日常を感じるわくわくがあり個人的にとても好ましい。きゅん🥰である。
広い風呂内を一周し、サウナへ。
温度は88度とあったが、湿度が足りなかった気がした。からから。
枯れちゃうよお!と叫びながらしっかり10分。
その後の水風呂は16度程度の表示だったが冷たく感じた。
でもギャップが大事って言うしね。女も風呂も要はギャップよ!
休憩のイスが並んでおり、ここはとてもありがたかった。好き。
さらにミストサウナもあり、慣れないためどのくらいが丁度いいのか困惑。ちゃんと調べてこないとな〜。
休憩所は広く、マンガの種類もとても多い。ここが一番好き。
女性専用スペースにもマンガが置かれているため、少女マンガを読もうと思ったが取れない。ここは何とかしてほしい。
時代はマンガよ。
湯の城が名古屋城なら、ここは首里城という感じかと思います。(意味不明)
銭湯ももちろんいいですが、去年行った岩盤浴も含め他の方の仰る通りエンターテイメント性が高いと思います。
さらに休憩所も風呂も非常に広く、名古屋で天国へ最も近いという謳い文句も伊達ではないと思いました。
ととのいが欲しい+のんびりまったりマンガを読みたいと思いますので、まじで暇な日にまた来ようとおもいます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら