大曽根温泉 湯の城
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
続く在宅勤務に健康を奪われ続ける日々。
先日ワクワクチンチン1回目を打った腕もまだ少し痛み、体を喜ばせてあげたいという仏の心が芽生え本日もこちらへ。
自分の体のこと考えてあげれるって優しさの塊かよ。平成が生んだナイチンゲールやわ。
平面駐車場が満で混雑を恐れたが、ルーティーンを済ませ風呂へ入るとそんなことはなかった。
体を清め、浴槽を巡る。
急に気温が下がったこともあり、体がまだ秋についていけていない。少し長めに体を温めた。
そしてサウナ。びっくりする程すいていた。
なに今日なんかあるん?名古屋市民全員でお月見大会とか?
ここが潰れてしまうことがないよう祈るばかりであった。
外に出て冷えちゃわないよう、本日は全般的に長めにしよう。というわけで1セット目は8分。
水風呂もしっかり入り、体をくまなく拭きあげて畳へ転がる。
予想よりも気温が低かったのか、いつもより短い時間で寒さを感じた。
それともおれが繊細なだけだろうか?
バラの湯で体を温める。
バラなんて母の日かプロポーズ以外どこで使われるんや?と常々感じていたが、なるほど。風呂にされるのか。
長年の謎が解けた瞬間であった。
2セット目は9分と欲張る。せっかちなので、熱さよりもじっとしていられずに出てしまった。
瞑想とかしてみるのがいいんかね。
水風呂では向かって右奥が一番好きなポジションである。
そこを経て畳へ。しかし今回も思ったより早く寒さを感じた。
もう水風呂の時間を短めに調整する季節なのだろうか。
3セット目も9分、水風呂を1分にしたところ、なかなか効果がありきもちよ~くなれた。
サウナで季節の変わり目を感じる。エモさも何もない。でも気持ちいいからおっけー!
ヒートアップの後はクールダウン。サウナでは常識である。
心もクールダウンさせるため、特別にチルアウトを自分へプレゼント。
うれしい?と自分へ問いかける。店員さんと目が合う。きっと明日からは店員さんの間で"うれしいボーイ"等と呼ばれるのだろう。勘弁。
これから秋、冬と寒くなってきますが、そういうときこそサウナで体を温めないとですね。
女の子と身を寄せ合ったり、大晦日に友達とこたつで酒を飲み明かすなぞ言語道断です(涙)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら