壱の字

2021.02.21

1回目の訪問

土曜の夜、温泉を入った後友人の家にて大スクリーンでドラマ「サ道」を最後まで見通す。

まさか空いてるわけはないだろうと、予約状況を調べると、19時の回に2名の枠があり即予約。

事前にドラマで見ていた通りの世界が広がっていた。

赤い建物の中には魅惑の空間と香りがサウナ欲を掻き立てる。

清潔に保たれている浴槽は、サウナ愛好家たちにとって何より大切なものだろう。

大きな露天の周りには、若者から先輩方までサウナを愛する人たちが鎮座している。

ゆったりと身体を温めて、人気のサウナにイン

サウナ 10分×3
水風呂 2分×3
休息  10分×3

ドラマで原田泰造さんが座っていた位置に腰をかけながら、上野の空を仰ぐ。

深い整いのなかで、
「サウナを信じるな」という言葉が頭をめぐる。

サウナに期待をしすぎてはいけない。
しかし、期待していた北欧はしっかりと私の期待に応えてくれていた。

サウナのおかげで今の私は仕事を続けられている。

サウナを信じなくとも、サウナに感謝しているのだ。

2回目のサウナでは、周りの人の許可をとってセルフロウリュを行うことができた。

2段目に座っていた人らが、ロウリュの蒸気を浴びるために3段目に席を移していた。

ただでさえ熱い中で、更に熱さを求めてしまうのは、サウナーの性なのだろう。

東京の空の下で整う。
都会の喧騒を忘れるこの経験は、私のサウナ道に一石を投じた。

ああ美しきサウナ道。
新たなサウナを知ることができた、サ道への感謝を込めて。

壱の字さんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!