ウニッ娘

2021.06.21

1回目の訪問

少し前から気になっていて、ようやく来れました!!山形の中でも日本海側なので、なかなか距離もあって、遠いけど、来たかいがありました!!

何もかもが綺麗、ホテルの設計がオシャレ、本当に目の前が田んぼで、この時期は田植えが終わり、まさに水田ビュー!!
ホテルに到着し、駐車場からエントランスに歩き出したとたんに、沢山の虫が……
さすが田んぼの真ん中!こんなことも普段なかなかないので、たまには良いと思えた。

男性女性のお風呂が日替わりになっていて、昨日はお風呂と露天風呂、サウナが一緒になっている、天色の湯に入った。
サウナは5人程度とこじんまりした空間だが、空いているので、ほとんど貸し切り状態。セルフロウリュがあったので、3杯ほど水をかけて、一気に室内の温度を上昇させた。3段になっているが、一番下の段に座ると、窓の隙間から外が見渡せるような
設計になっている。温度はさほど高くないが、ロウリュによって、相当湿度が高くなり、汗ダクに、、、
水風呂はサ室を出てすぐの外にあり、露天風呂の真横にある。
たらいのような水風呂、一人用。かなり冷たくて15度くらいかな??きもち〜!!
外気浴もそのまま、タイルで作られたベンチ??でゆっくり休める。ここからの眺めも田んぼが見えて癒される。

本日の朝もチェックアウト前に、月白の湯へ。こちらは露天風呂とサウナしかない、1階にある浴室。
こちらもサウナは5名ほどのこじんまりした空間だが、景色が良い!水田ならぬ、沼?池?田んぼに水が張ってあるスペースなので、緑はないが、サウナからも、外の水風呂や外気浴スペースからも、辺り一面水の張ってある田んぼが見られて、なんだか日常を忘れて、のんびりとした時間が流れた。こちらももちろん、セルフロウリュあり。こっちは壁に水をかけるウォーリューもあった。北海道ホテルにもウォーリューあったなぁ〜と、懐かしい気持ちになった。汗をバッチリかいて、外に出ると、こちらは少し広めの水風呂。そして、周りににある木のベンチで休憩。

期待どおりのホテルとサウナで大満足のサウナ旅だった。遠いけどまたいつか、訪れたい。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
0
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!