毎日サウナ 前橋本店
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
【サウナだけに集中できる至福の刻 続き】
8月某日、地元4日滞在中のDAY2
初日が余りによくて中一日あけて改めて訪問
今日の受付もアベタイガーさん、
一昨日はどうもなんて話から今日も気さくに話してくれます
前回の初訪問でタオルを購入していたが、今日はサウナハットを購入
2回目にしてそれくらき気に入った施設
初日にレポ出来なかったサウナについて
2日分を綴っていく
《サウナ》
とても広々としており左右で最大20名か、
片側8人とするととても十分な広さだ
ほんのり薫る薪の香り、そしてアロマ水と柄杓が常備、セルフロウリュし放題ときた
サシツは当然ながらテレビなんて無粋なものはなく、仄暗くストーブのあかりのみ
これだ、自分が好きなサウナ室の構成
サウナにしっかり集中できる静寂な空間
本当に素晴らしい
そして1時間に1回のアウフグースタイム
この時薪を追加されたが、一気に薪がくゆり香りが変わる
薪サウナは池袋 かるまるでなんどもその良さを体験しているが、やはり良い
初日は、平日1発目15時の無音グース
アベタイガーさんが織りなす熱波、自分と向き合う時間
2回目は、アララライさんのテンポの良い熱波にランバージャック
どちらも言わずもがなの最高を体験し、
9℃の桶の水風呂、そして15℃の大型の檜の水風呂へ
どちらも本当に最高だった
アウフグースでかなり熱される為
いつまでも入ってられる
水道水と思えるがとても水質が良く感じる
その秘訣は檜と備長炭にあるのだろうか
いつもより長く使った後は休憩へ
アベさんがアウフグース後には休んでいる方々へ風を送って頂けることも嬉しい
ホスピタリティの塊である
《総括》
2日目も最高の体感だったが、
5-6人程の大声で喋る団体連中に遭遇し残念だった
タオルタイプのサウナハットを水浸しでぼたぼた垂らしながらサシツに入ってくるわ、
自宅かよってレベルでサシツ内で喋るわ、
やりたい放題のパレード
髪型はやっぱり、金髪、フェード、ショートツンツンやらで、入れ墨も2人くらい
ああいつものパターンのイキってる感が凄いやつねと、
サウナの楽しみ方を強要する気はないけど
静かに過ごしたそうな方も多数おられたので
少しは空気読んで欲しかったです
(耳栓つけました)
ともあれ、トータルで2日ともとても素敵な体験の2時間を過ごすことができ、
帰省の際には必ず訪問しようと心に誓い帰路につきました
最高の夏休みをありがとうございました
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら