Big Town

2022.07.28

1回目の訪問

東京大田区の南端のもう少しで多摩川の位置に、なかなか渋い銭湯があった😲
竹の湯からの梯子サウナだ😍近くのコインパーキングに車を停めて🅿️23時に入店🏘️

暗い夜でもわかる🌜宮造りの立派な屋根に、重の湯の書かれた小さな看板と、入口には下駄箱入れに鍵付きの🔑昔ながらの傘入れが🌂ハの字状に配置😲それが男女別の👫番台の入口の文字を隠して男湯を確認して👀入る🚪

ここもサウナは無料だ🆓番台の若女将に👩入浴料金500円を支払う💸

番台こそ低い新しいが✨🆕折上げ格天井に、縁側には池が有り錦鯉が泳ぐ🐟篭や🧺何と体重計は貫表示😲富士山のペンキ絵は🗻田中みずきさんの初期に描いた物とか🎨
トイレは縁側を出て有る昔の造りの銭湯に良くある配置だ🚹

ここもサウナは無料だが🔥サウナヒーターが珍しいセラストームでヒーター本体が薄いのが特徴😍
しかも何とオートロウリュ付きで適度な湿度が有り温度は高くないが🌡️汗がたっぷり出まくる😵💦
確かかつて大森にあった閉店した😭サウナ施設のみづほにあった😁
このヒーターを製造したメーカーは廃業して壊れたら自力で直さないと🛠️サウナは無くなるかもしれない程貴重品😲

砂時計が3分と5分の2種類あり⏳サウナの横にシャワーが有り🚿水をたっぷり浴びて気持ち良い~😆
セットの合間に、番台でポカリスエットを買って🥤蚊取り線香が香る縁側で、錦鯉を眺めながら🐟ゴクリと飲んで外気浴が最高ですよ😌

ここはサウナも銭湯も、古いものが現役の貴重で素晴らしい施設ですね😍また再訪したいです😊

Big Townさんの重の湯のサ活写真
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!