サウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
スパリゾートプレジデントからの🌴はじこサウナだ😍
仕事が休みで、都内の上野の行きたかったサウナ巡りです😁地下鉄銀座線を🚇2駅乗って稲荷町に来ました🚃💨
17時半に入館🏢🏃受付の💁愛想の良いお兄さんに、鶯谷の現存する都内のサウナで古いサウセンが🤖かつて大泉と名乗っていた由来を聞きました👂兄弟で経営を分けたとか⁉️
鶯谷もプレジデントも古いが、ここの建物内は殆んどリニューアルしていない😁エレベーターのボタンや👈階段の狭さに休憩室のリクライニングシートは傷んでいて😅テレビは壊れたのか⁉️半分は映らず📺化粧室の鏡は昭和にあったレトロな形をしていて😅子供の頃はこんな感じばかりと懐かしく感じる😌
まずは空腹を満たす為、レストランで飯を頂く🍴レストランの奥はタバコの吸えるリクライニングシートの部屋か有りました😃🚬昭和はどこでもタバコが吸えました😁
壁が黄ばんでいる年期のあるレストランは、椅子席と畳敷の2つ有り、腰をおろして畳に座り餃子に🥟豚しょうが焼き定食と🐷何とサウナー向けなのか⁉️オロナミンCとカルピスを割ったオロカルを注文🥤
餃子はジューシーでしょうが焼きはボリューム有り味付けも濃くて添え物も有り美味しかった😋
満腹感に浸りながら浴室へ🛀浴槽のど真ん中に柱の有る大きな水風呂とジャグジーの風呂だけだ😁
ミストサウナも有るぞ🌫️
広い2段のサウナは95℃を指して🌡️大きな対流ストーブが有りかなりのパワーだ🔥わざわざ上富良野の十勝岳の石を使っていると書いてあった😅サウナ内はライオンの置物があった🦁
客は私以外は、地元民らしき50~70代の年配者ばかりで🧓お互い顔見知りで挨拶をして✋世間話が弾んでいる💋~いかにも上野ローカルな雰囲気😁熱いサウナで何セットも繰り返し入っていて、地元民に愛されている感じだ😄
20時にロウリュウが有り🔥先程レストランにいた年配の店員が大きなバケットを持って来たぞ😓地元民は皆さん下段にいる😨
大きな対流ストーブにラドルで2杯かけると🚰95℃の熱いサウナに物凄い蒸気が襲い🌫️大きなウレタンの板で扇がれると🌪️火傷レベルの熱さだ🥵2回目は3杯かけて🚰ヤバい熱さだ😱💧地元客も退室する🏃~🚪そして最後は4杯かけるとサウナは誰も居なくなった😂鼻腔が熱くてピリピリして熱すぎですよ😅水風呂にずっと浸かって最高デス~😆
ミストサウナはそれほど熱くないが、凄い蒸気🌫️20時を過ぎると客が増えて来ましたが、激混みで無くてちょうど良い混み具合😅
サウナの後はリクライニングシートで毛布にくるまり静かでマッタリ最高デス😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら