サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
サウナ評価:⭐︎4.7/5.0
最先端サウナテーマパーク。
薪サウナでサウナの神に出会えた。
サウナ好きでかるまるに行かないのは、
ディズニー好きでディズニーランドに行かないようなものだ。サウナーは皆一度は訪れるべき素晴らしいサウナである。
満を辞して訪れる機会を得た。その結果、想像を遥かに超えて楽しかった。
サウナシュラン2020にもノミネートされたここはまさに、サウナのテーマパーク。心ゆくまで楽しむことができた。
#サウナ
ここのサウナはなんと4種類ある。
中でもおすすめなのは薪サウナ。
「サウナに入る時は教会に行くように」という言葉がフィンランドにあるそうだが、まったくの無神論者の私でも神の存在を感じてしまうようなそんなサウナだった。太古の昔フィンランドの自然の中、スモーク小屋で薪で焚かれたサウナの中に、人々は静かに座して神の存在を感じていたのであれば、おそらくこういう体験だっただろうと感じられた。暗い木材の部屋に薪の音だけがパチパチと鳴りスモークの匂いが立ち込める中、背中に動物の毛皮をあしらったフカフカの椅子に座り、ただ無言で目の前に吊るされたヴィヒタを眺める。じんわりとあったまる。通常10分の私は14分、いやもっといたくなるくらい。あの神秘的な体験は私のサウナ体験の中でも最高のものの一つだった。
その他、岩サウナ、ケロサウナ、蒸しサウナとあるがどれも素晴らしいクオリティであった。
#水風呂
ここは水風呂も4種類ある。
中でもおすすめなのは、アクリルアヴァントとサンダートルネード。
アクリルアヴァントは、薪サウナエリアにあり、薪サウナを出たらシャワー、アクリルアヴァント、外気浴と動線が完璧に配置されている。アクリルアヴァントは14℃程度でバイブらが効いていてなかなかに冷たくいい感じである。
サンダートルネードは、グルシンの水風呂である。いつか極寒のバルト海に飛び込む予行練習だと思って入ったがここはバイブラもきいていてなかなかに冷たい。長くは入れないが、熱った体を素晴らしく冷やしてくれる。
#外気浴
外気浴スペースは複数箇所あり、薪エリアのフルフラットのスペースか、露天側通路か、または9階奥の外の景色の見えるビーチチェアである。やはり薪エリアの外気浴スペースが個人的におすすめである。寝転んで見える空と庭園の景色はここが東京という大都会のど真ん中であることを忘れさせてくれる。
#総評
文字数が足りない笑。まさに最先端サウナテーマパークなので、サウナーは皆一度は訪れるべきサウナである。素晴らしいサウナ体験がそこには待っている。泊まりがおすすめである。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら