SPAWORLD HOTEL&RESORT
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
通天閣らへんをうろうろしていたら、突如現れた巨大ハテナ施設。スパワールド世界の大温泉というとてつもないスケールを感じる名前が…これは湯楽城のデジャヴですか。
本当は行きたい銭湯があったのだけど、やはりミステリーハンターの血が騒いで、気がついたら大階段を登って迷宮に入っていた。
今日の女性はヨーロッパ側、男性はアジア側で入替制らしい。1500円の入館料で、全裸でヨーロッパ周遊体験ができるなんて。コロナ禍で海外旅行行けない方は是非…って、中は中国のホテルみたいな雰囲気だった😳館内着も中国の地方都市のマッサージ施設のようだ。
まず、浴場が巨大過ぎて洗い場を探すのに一苦労。ギリシアゾーンにあった。
他にもイタリア、フィンランド、スペインをイメージしたエリアがあり、テーマに則した風呂とサウナがあり、さながらディズニーランドのイッツァスモールワールド!
スペインエリアには、バルをあしらったテーブルとチェア、足元には足湯。これ人がたくさんいたらみんな裸なのかと考えるとシュールwww
とりあえず一通りお風呂で欧州制覇♨️
先人のサ活もあったが黄金の水風呂が何を模しているのかは私もわからなかったwww
サウナは、フィンランドエリアのサ室に入ってみたところ、高温と低温2種類があり、高温は普通に日本のテレビが流れる昭和サウナだった。フィンランド感は、小屋の上にいる狼やトナカイ?のモチーフで醸成。
サウナ自体はフィンランドはさておき普通にちゃんとしている。
水風呂はおそらくフィンランドの湖をイメージしたプール。16度でこれはNOTフィンランドなのもご愛嬌。
その後、ととのいチェアまでは国を飛び越えてローマゾーンまでいかないとならない。大旅行だww しかもととのいチェアはこの広さで二脚しかないので紛争が起きるかもしれない。
個人的にはヨーロッパ周遊の旅を楽しめたものの、最後に見つけた隠れサウナ(ふつうのストーブサウナ)もどの国ものだったのか謎が残る。ただタオルも使い放題で、ドライヤーも豊富だし、全く不自由はないし、たぶんもっとこだわれば色々味が出てきそう。(今でも十分なほどに味はあるがw)
いやーハテナ施設だったけど、おもろかった。大阪には、まだまだ掘り下げたいスポットがたくさん。また来たいな、次はいつ来れるかな。近そうでまだ遠い大阪〜♪
歩いた距離 10km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら