正徳寺温泉初花
温浴施設 - 山梨県 山梨市
温浴施設 - 山梨県 山梨市
サウナイキタイで教えてもらったPart3、鰻屋さんに併設されてる温泉施設。今回は指をくわえて鰻をスルー。
下駄箱の鍵とロッカーの鍵を引き換えに受付を済ませます。長い廊下を抜けて脱衣所、ロッカーに荷物へ預け浴場へ、壁沿いにカランと内風呂は高温と低音の二種、身を清めサウナへ、サウナは露天に小屋で独立してます。入って左手に熱源、入口上に温度計、12分計は正面壁面に、席はL字の1段目とストレートの2段目、そしてテレビ無し!(これ重要)
入室時100度オーバーのカラカラで大満足の9分でエスケープ、水風呂はサウナ小屋横、8角形の浴槽の中に壺が入ってる珍しいスタイル。入念に掛水し入水。まずは浴槽で伸びてから壺に入ります。壺の中の方が水温が低く、破られる心配の無い温度の羽衣を纏うことができます。壺の上下で水温の差を感じることができるのと、包まれてる感が心地よいです。
そんな調子で2.3セットはサウナ11分水壺2分でフィニッシュ、
ボーナスが出たら再度訪問したいです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら