桜湯
温浴施設 - 山梨県 中巨摩郡昭和町
温浴施設 - 山梨県 中巨摩郡昭和町
夕食に蕎麦を食べに出たつもりが気付けば桜湯まえ、ハナ金ということもあり多少の賑わい。サウナもある程度入っていたため入念に身を清め、先に水風呂でこぴっとしてからいざサウナへ、
人もまばらになり3段目の入り口側カドを占拠、サウナは足を延ばしてジッと、水風呂は首まで浸かってじっくり、頻繁に利用するサウナでは時間を気にしなくなっており、おおよその勘で3セット、最終セット露店のプラ椅子で足を伸ばせば自ずとととのいます。
途中、若い子が3人でサウナに入ってきて、ひとりの子が“おれ調子よければ20分ぐらい入ってられる”と話し、3人仲良く早々に退出、その後も水風呂に入らないで火照っているのが微笑ましく、この子たちもいつか自分のサウナルーティーンを導き出し、「ととのう」を体験する日が来ると思うと少し嬉しく感じるなんて、サ道の一幕のようなことがありました。
ほんとサウナって素晴らしい。
当方、大小悩みは抱えているのですが、最近サウナの利用時間が遅いためサウナイキタイが日をまたいでしまうことが最大の悩みです。
男
私も同じ悩みを抱えております!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら