PARADISE(パラダイス)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
1010-1140
①10-1-5
②10-1-5
③10-1-5
《大正浪漫》をどこかに感じられる《和モダン》で非常にコンパクトなつくり。
随所に植物も配置されていて、なんていうのか。
こんな硬派な俺でも心が動いたんなら、誰でも動くんじゃなかろうか。
サウナ室は1階と2階にあり、普通は1階の共用サウナを。
2階は個室サウナなので、誰か行った人がいたらいつでもいいので教えてください。アロマはレモングラスらしいよ。毎度変わるんかな。
共用サウナは当然できたばかりなので木の香りがいい。
ほうじ茶をつかってセルフロウリュが楽しめる今どきサウナ。
ロウリュしたときの香ばしい香りがほうじ茶ロウリュの醍醐味。めちゃくちゃよかったです。
サウナマットが畳っていうのも異常なほどの強いこだわりを感じ取れた。
水風呂は左側(サウナ室から出たら右側)にあり、①17度(深め2人)②17度(広め6人)③11度(2人)と体調に合わせて選べるのもまた素敵。
そしてもっと素敵なのは個室サウナがある2階。個室サウナの暖簾前のスペースが全てととのいスペースになっていて、畳に寝転んだり、ベンチに腰掛けたり、椅子に座ったりと自由に過ごせる。
畳に寝転んでるのが好きだったかな。
畳に寝転んでいるときは、田舎のばあちゃんの家に遊びに行った時を思い出しました(青森住んでますけどね)。
脱衣所にウォータータンクもあるし、できたばかりなので全部が綺麗。内壁に映し出されたプロジェクションマッピングもいい雰囲気を醸し出している。
またレディースデーも毎月10日、20日、30日と頻繁に開催されるようです。
おすすめは、サッと1時間シンプルに2-3セットプラン(これは勝手に俺が名付けてます)
深夜料金はないものの、30分750円で以降10分250円はお得のようでよくよく考えてみたら港区値段。
いつものスパ銭の感覚で長居しちゃったら、思ったよりいい値段いくやつってことだけは覚えて帰ってください笑笑。
なお、施設使用にはLINEアカウントの追加が必要です。また支払いはキャッシュレスのみ(現金使えない)となってますので、どうかお気をつけくださいまし。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら