おくと

2022.06.05

1回目の訪問

2022/6/5 静岡県 「サウナ天竜」 my評価:87.39点

【サウナ】
テントサウナ。事前予約制で予約した人数に合わせて用意するテントサウナを決めている(らしい?)。
今回はモルジュ✖️2、エクスプロ(10人用?)✖️1、サボッタ✖️1で待ちもあったりして少し人数の割にキャパオーバーな印象。
モルジュは狭いだけあってやはりかなりの高温にできる。石もかなり多めに置いてあるのでしっかりロウリュしても石が死ぬことは少ない。かなり熱くできるのは好印象。

【水風呂】
天然の阿多古川にダイブする。今日は17.5度くらい。
テントサウナをでて2歩で天然の川に飛び込めるというのは他にはないかなり贅沢な水風呂。
テントサウナ聖地の飛雪の滝でも結構歩かなくてはいけないのにここはサウナ→水風呂→外気浴の動線が完璧すぎる。
あと地味に嬉しかったのは水風呂用のウキが用意されていること。
らかんの湯にあるのよりもう少し簡素的なものだが、役割は十分に果たしてくれる。これがあるだけで大自然の中空を見上げながらクールダウンできるのはかなりの強みだなと感じた。

【外気浴】
川から出てここも2歩でコールマンのインフィニティチェアが!
そして人数に合わせて用意してくれているのでよっぽど座れないということはない。
川のせせらぎ、小鳥の囀りを聞きながらの外気浴は至極。
風もそよ風程度なので非常に気持ち良い。真夏は厳しそうだがこのくらいの季節にはちょうどいいかも。

【総評】
上記の良さからばっちりととのって本当にいい印象。
一方気になる点や改善点が多いのも否定できない。
テントサウナ内で温度湿度計はあったが、一酸化炭素チェッカーが見当たらなかったように見えた。
薪をテント内に置いておいていつでも焼べられるようにしているのはありがたいが、薪に水がかかって不完全燃焼→一酸化炭素発生の流れはあるので少々怖いと感じた。
また、サウナ自体のマナーを知っていない客が結構多い。
他細かいところは、貴重品ロッカーが見当たらない。素人の水かけすぎ問題。外気浴スペースで喋ってる人がうるさい。個人的な感想だが、刺青タトゥーの人が結構多くやっぱりいいイメージがない。
細かい不満点は正直いくつもある。がこれらを改善していけばかなりの好施設になることは間違いないと思う。
すでに点数は高いがこれはお気に入りの飛雪を超える可能性が十分にあるので今後にさらに期待したい。

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!