男澤

2021.05.21

1回目の訪問

蒲田で仕事だったため、帰りがけに訪問。
目的地に近づくと、哀愁漂う、
ヨコハマ・ユーランド鶴見が見えた。
早速、中に入ろうとすると、入口付近で
おじさまがかけてたであろう、
年季の入ったメガネを拾う。
おじいさん、メガネ無くて
困ってるだろうな・・・
すぐさまフロントに渡した。
LINE割引を使ったのでタオルもついて
700円。安い。

それにしても中も昭和感たっぷり。
伊東のハトヤとか聚楽グループを
思い出してしまう雰囲気。
古き良き時代、日本がどんどん良く
なっていった時代。
昔は賑やかでお土産コーナーに人が溢れ、
今は閉まっているブティックには
ハウスマヌカンと呼ばれる人も
いたんだろう。
自分はバブルも経験しなかった
氷河期ど真ん中の世代。
生まれたのが少し遅かったなぁとか
全盛期のユー鶴はどうだったのか
とても気になった。

さて、本題のサウナ。

最初はそんな暑くないかも?と感じたが
黄土壁の照り返しのせいか、
ジワジワとくる熱さ。
汗がよく出る、いいサウナです。

そして噂の水風呂は、キンキンの冷たさ。
浴場内にあるビックリシャワーよりも
驚きの加減です。
個人的には入った直後はいい感じながらも
しばらくするとちょっと痛くなります。
とはいえ、いい感じで4セット。

温泉もほのかにピリッとくる
肌触りがたまらない湯です。

昭和感満載の骨太なユー鶴でした。

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!