山の運転士

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

薬草風呂が気になって行ってきました。
この日は男湯が丹波の湯。
駐車場枠以外にもいっぱい車が停まってるので、無茶混みを覚悟して入りましたが、お風呂は意外と空いてる。サ室も空きかあるように見える。
先ずは薬草風呂で温まり、薬草の力でリラックス〜
そしてサウナへ。
平均年齢高めだが、サウナハットを被ってる人が多い。皆さんサウナの常連さんかな。
室内温度計は100℃。痛みが目立つサウナ室だけど、静かなサウナでじっくり汗をかけます。
水風呂はキンキンではないけど、温くも無い温度。
そして外気浴。
露天風呂は無いけど、庭に外気浴用の椅子があります。庭の草木には、名前の他に薬用効果の説明も。
良い風が入り、露天風呂の音もないので、静かにゆっくりできます。
2セット楽しみ、最後はもう一度薬草風呂。
薬草風呂の効果なのか、上がってからもポカポカで汗かきました😅

出る時、サウナ室の外側の温度計を見たら、80℃でした。室内の温度計は壊れてるのかな。

ロースカツ定食

柔らかくて美味しかったです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!