ニューニシノサウナ&天然温泉
温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市
温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市
【コウタローとウイーク】〜トルネードキック〜
朝。
朝は生きとし生けるもの、全てに必ず来る地球の自転による効果。
ニューニシノの四次元にも朝は来た。
ニューニシノだから浴室へ向かった。
天然温泉のシャワーでしっかり身体を洗い、少し肌寒い朝にぬるめの気泡浴槽でゆったり浸かる。
朝のサウナは静かだ。
常連の高齢者数人とニュースを見ながら2セット。
軽めに仕上げて朝ごはんをいただくつもりです。
湯上がり食堂へ行き、焼魚定食を注文。
…なんかいい朝だなぁ…
ニューニシノを出て天文館からチン電に乗る。
鹿児島中央駅に行くのに乗ったら「鹿児島駅行き」だった。
鹿児島駅と鹿児島中央駅は反対方向にあり、ややこしい。終点の鹿児島駅で降りて乗ってで、また天文館にループの上中央駅に着いた。
鹿児島のチン電がループしてるのを知る機会となった。
トルネードで旋回するチン電を降りて仕事先の方と待合せには間に合った。
打合せが終わり、仕事先の方が空港まで送ってくれるという。
「四次元さん、海岸線通って空港行った事ないでしょ?」と、錦江湾から大パノラマの桜島を見せてくれた!
正直、仕事でしか来てないから、観光した事ない。
とても美しい桜島を目に焼き付け、島津家別邸のある「岬」という地名の場所を走り抜ける。
錦江湾と山のコントラスト、岬めぐりの車は走る…
心に焼き付けて、最後は大空食堂で味を焼き付けた鹿児島出張でした。
〜おしまい〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら