sisi16

2021.04.29

1回目の訪問

雨の中🚗で、12時過ぎに入館
受付でロッカー🔑貰い、地下の浴場へ、結構急な階段なのでエレベーターが便利です。

女湯は、入り口右側休憩スペースにリクライニングチェアーあります。
ロッカー脱衣室まで、又階段あり浴場引戸前に、紙コップ付きの給水器が、冷たく美味しい😊

2つ目の戸を開け前に掛け湯が
右手に水風呂、ん?サ室はキョロキョロ・・・・あった👀
入り口直ぐ右側に

洗体し、まずは一通り湯巡り

浴槽の壁タイル一面に桜🌸
思わず✋が伸びスリスリ

露天も亀湯も、微かに硫黄の香り
2つある亀湯は、左が湯温高く、右は低くちょっとした気配りが素敵です🤗

露天前に、整い用籐椅子が2脚
雨だったので残念です😭
雨よけに陣笠かぶり、露天に♨️

サ室前のマットを手に、いざサ室イン・・(..)
マットはみだれ、ちょっぴり汗臭い匂い〜
ヴィヒタを吊れば良いかも🌿
2段のストーブ前に座る。
サ室扉は、しっかり閉めても隙間ありました。温度92度あり、2段の角が良い感じ💓

水風呂は、壁側のパイプ菅から水がチョロチョロ優しく出て、
暖かくなってきた時節の久しぶりに、冷たくきゅっと気持ち良き😍

切れ味良きも、身体に沁みるまろやかさ✨

途中、遅い昼飯摂り🍴
休憩室に移動📺テーブル、座布団に毛布や給水器まで
祝日なのに誰も居ない。

休憩後、1セットし露天、水風呂、シャワーで〆

ボディソープ シャンプー リンスあり、ドライヤー、化粧水、ローション、メイククレンジング、綿棒、ティッシュ、ブラシが、常備されています。
髪が大事なら、マイトリートメント持参で👍

施設は綺麗で、人も少なく静かです。
入館料¥700はお得かも


お天気☀️で、桜の季節に来たい。近くに国の天然記念物臥龍桜🌸🌸が有名だそう

sisi16さんの飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷のサ活写真
sisi16さんの飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷のサ活写真
sisi16さんの飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷のサ活写真
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!