baka_bon

2021.02.06

1回目の訪問

今週も一週間お疲れ様でした、自分!
という気持ちで週末恒例のサウナへ。
今日の新規開拓は赤坂センチュリオンでした。都会のど真ん中で、90分1,300円は破格ですよね。

新宿から1時間ほど歩いて向かいました。途中、行ってみたかった荒木町にも立ち寄り、コロナが収束したら飲みたい街に無事リストアップされました◎

ホテルのサウナって入るの結構難しくて、泊まるわけでもないのにフロントのお姉さんに声をかけるのはちょっと勇気がいりますよね(笑)
受付は2階とのことなので、エレベーターで移動。サウナの受付はおっちゃんなのね(笑)

浴室はコンパクトですが、アメニティも充実しておりなかなかです。
ホームページを見た時から思っていましたが、浴室の至る所にニッポンの写真があるんですね。外国人の方は喜びそう。

到着時間の関係上、1セット目がアウフグースとなりました。
待っていると入ってきたのは、ジワン!?お前熊本からこんな都会に来たんか!?と思いましたが、人違いですねハイ。
※ジワンとは、かつて湯らっくすで猛威を振るっていた、アウフグース担当のアジア人。別名、アジアの大砲。

ただジワンに負けじと強烈でした!とにかく水を掛ける掛ける。シンプルに強烈でした(笑)あとテレビ消さないのは珍しいですね。個人的には、全然OKです。

ガッツリ蒸気を浴びて、シルクの水風呂へ。これも強烈!入った瞬間はそうでも無かったのですが、入っていると身体に染みてくる強烈な冷たさ。ボタンを押すと打たせ水!これすごく冷たいです!
なんだか諸々湯らっくすを彷彿とさせるサウナでした。(笑)

少し意外だったのは、客層ですね。立地からして、マニアックな方しかおらんやろ、と思っていましたが、ミーハーな方々も多数。関西弁の兄ちゃんたちは、サウナに入らんでそんなにずっと喋んねやったら、スーパー銭湯行った方がエエんちゃいます?

お喋りは大して気になりませんが、こういうご時世ですしね。次からはそういう客層もいる、ってことを念頭におきたいと思います。

施設としてはグッドでした!すぐ近くに素敵なクラフトビールバーもあったし!
また来ます。

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!