baka_bon

2021.07.30

1回目の訪問

案件がだいぶ落ち着き、仕事量が激減した今週。金曜ですがそんなに疲労も溜まっておらず、ポエ〜っとしてました。突然話変わりますが、ワクチンの予約って全然取れませんね。昨日、大規模接種センターの予約開始と同時にサイトを開いたのですが、かすりもしませんでした。。。

今日は(ここだけの話)暇だったので、区のホームページでキャンセル枠をひたすら狙う作戦。2時間使って、どうにかこうにか近所での接種権を手に入れました。すごい達成感。

そんな事をしていると同期、かつ学生時代からの友人からチャットが。帰り風呂行こうぜ。アリ、行こう。今夜は銭湯に決定です。当初は神田の稲荷湯というところが候補だったのですが、合流すると上野に良いところ見つけたと。どこ?ん?寿湯?分かっとるやん、さすが。

いつか行ってみたかったんですよね、ここ。当サイトだけでなく地図アプリでも評価高くて気になっていました。稲荷町から歩いてすぐで着きました。外観は超レトロ。昂ります。

券売機でサウナ券購入し受付。ナイロンタオルまで付いて790円は破格です。物価が昭和のそれ。浴室に入るとそんなに混んでないな〜という印象。それもそのはず、ここ広い!とても銭湯とは思えないくらい広大な露天スペースを持ち合わせていました。

ほうじ茶湯で身体を湯掻き、塩サウナとドライを計3セット。水風呂も2種類あり、バイブラ付きの洞窟水風呂はよく冷えてて花丸でした。全体通して水が柔らかく、フエ〜ってなるあの感じを堪能。バラバラに楽しんだ同期も、サウナの気持ちよさ分かったかもって。そりゃ良かった。

平日夜ですが、けっこう若い人(あとペア)が結構多かったです。だから何とは言いませんが。それでも銭湯のアットホーム感を残しつつ、綺麗で使いやすく整備されてるこの銭湯は、相当ハイレベルと感じました。やっぱり東東京の銭湯、強すぎないかい??

帰りにコンビニでじゃんけんをし、発泡酒をゲット。帰ったら飲むぞ〜。楽しみだ!!

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!