おなら1

2023.10.02

1回目の訪問

サウナ飯

今やサウナの街赤坂。
丸ノ内線赤坂見附駅から地上に出たら赤坂湯屋の看板!湯屋と赤坂オリエンタルを過ぎて見えてきたサウナの看板。
入るとRPGの酒場のお姉さんが説明してくれる。ロッカーICをゲートにかざしたらスタート。奇数が上のロッカーなので注意。

1階が浴室でお喋りOK。身体を洗っているとかなり喋ってる声がして不安になったが、炭酸泉に入ってき付いたがTVでMCに愛想笑いしている音だった。

いざ2階のサウナフロアへ。途中途中黙浴の表示。2階は広く、パッと目についたセルフロウリュできるサ室へ。どのサ室前にもサウナマットが置かれている。

#手酌蒸気
シンプル2段のサ室はケロを使用している。桶の横に砂時計、砂が落ち切ったらロウリュ5杯までOKの表記。ロウリュする水も熱いお湯。12時のアウフグース中だったので誰もおらず室温は110℃とめちゃ熱かった。

#水風呂
3つあり冷たいのは11℃キンキンだった。広いのも15℃と十分な冷たさ。もう一つはバイブラ。

#ととのい。
暗いスペースに天井のファンが多数。ちゃんと1人づつ区切られ8人くらい寝転べるし、椅子も多数。難民になることはなさそう。お昼時は絶対余裕。
ポカリとデトックスウォーター飲み放題500円を注文。青のバンドを手首に巻いたらすぐコップが出てくる。7セットして毎回飲んでいたのでお得だろう。

#蒸喜乱舞
西荻窪のROOFTOPに似た作りだが更に広くアウフグースしやすい作り。温度は高く無い。オートロウリュに遭遇、ライトが消えたと思ったらカラフルになり大量のロウリュ。終わったと思ったら再度来た。
13時の青木と14時のmasayaのアウフグースはほうじ茶だったり、なんとかフラワーだったり一人一人個性があって良き。熱さは大したことない。

#昭和遠赤
奥に隠れている昭和レトロなカラカラアチアチスタイル。TV有りで銭湯にありがちなヤツ。普段入ってるのと変わらないのでここへ来てわざわざ入る必要は無いかと。

#瞑想
扉を開けるとヴィヒタの香りと湿度高く、鳥のさえずりが聞こえる。各席仕切られ木の椅子にもたれる感じ。足元があったかいのは下にボナが隠されているのか?
思ったより瞑想できないのは自分だけ?

#戸棚蒸風呂
スチーム不良につきただの風呂だった。

冷凍室もあったが2席のみと、全然冷たく無いので水風呂に入り直した。

地下で食事するのに館内着(300円)を利用。無駄な金使ってしまった。地下は滝が流れて豪華。怪しげな酒が気になったがやめといた。
西のかるまる、東のサウナ東京だらうか。

おなら1さんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
おなら1さんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
おなら1さんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
おなら1さんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
おなら1さんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真

特製醤油

普通のラーメンで良かったかも。ワンタンが微妙。 ラーメンのレベルは高い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!