サウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
寺田克也の個展に行きたい。ついでにサウナが無いか調べたら稲荷町が近いのでお昼ご飯ついでに来てみた。
サウナセンターといえば鶯谷だけどこちらもほとんど変わらない作り、雰囲気。
今日は3時間1500円。10時から11時は浴室清掃中を知らずに10時台にイン。1階脱衣所の緑色のロッカーのなか緑色の館内着に着替えて、3階で漫画を読んで時間を潰す。
2階浴室の作りも鶯谷と変わらない感じで貴重品ロッカーとただの棚のみの作り。化粧水とかドライヤー何も無いぜ。
浴室はバイブラの湯船と水風呂のみ。結構コンパクト。ジャグで水が有る。
#サ室
ビート板を持って入ると、右に3段の座面。3段目は座面が浅くあぐらはかけない。
奥から石たっぷりのストーブ、真ん中にTV、12分計、温度計。室内は新調されて木の新しい香り、カラカラな熱さがたまらない。
午前中は1人2人しかサ室に居ないので凄くゆったりできた。
#水風呂
サ室出てすぐ右手に水風呂。サウナハットを掛けるのも左に有る。掛水か奥のシャワーで汗を流すが、掛水する所にととのい椅子があるので気を使う。
水風呂は柱の周りにぐるっと水風呂14℃。ハッキリと冷たい。しっかり温まった身体でも1分で充分。
#ととのい
水風呂前に椅子4つ。水風呂の掛水がかかったり、サ室の扉が近かったり人が多いとゆったり出来なさそう。自分がいた時は空いてたので問題なかったが。
スチームサウナも有り。扉は普通のリビングの窓。奥の足元からスチームが定期的に発生。椅子5つ。そこそこ熱い。
食堂でお昼ご飯を食べて個展へ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら