桜子🌸

2022.02.12

2回目の訪問

【天狗の湯・星の湯編】
昨日から宿泊しているおちあいろう。朝は男女のお風呂が入れ替わり、女性は天狗の湯を堪能できる。ということで朝から早速行ってきました。

#サウナ ★★★★★
昨日の茶室サウナとは違い、天狗サウナはしっかり熱い!しかもサ室内に滝が流れていてその水を使ってセルフロウリュができるという他では見ない素晴らしい作り。水が流れる音を聞きながら、また窓からは渓流を眺めながら汗をかく。ここじゃないと味わえないネイチャーを全身で感じられる。茶室より断然こっち。

#お風呂 ★★★★★
洞窟のようになっていて探検感が味わえる。朝は洞窟の隙間から朝日が差し込み。とても神秘的。洗い場も外のため、温まってない身体だと非常に寒く感じる。部屋のお風呂で身を清めてからが良いかも。探検できるくらいとだけあり、かなり広いのだが、自分以外誰もいなかった為、「これは家のお風呂だ」と思いながら入ることで貴族の一員になった錯覚ができた。笑
星の湯は貸切風呂でこちらも洞窟風呂までとは言わないが、広い。同じく洗い場は外。朝7:00に予約したので空気がかなり冷たく、史上最強の速さで身を清めた。寒すぎた…。寝起きにあれは良くない。笑 お風呂の温度は若干熱め!

#水風呂 ★★★★☆
こちらも体感はグルシン。朝の身体には刺激が強すぎるのでさっと浸かる程度。1人分くらいの小さいサイズ。川の水をそのまま持ってきていてここでも自然と一体化した気持ちになり、とても心地が良い。

#ととのいスペース ★★★★★
昨日の月の湯と同様、木の椅子と麻の枕のフィット感が素晴らしい。あのチェア全国的に増えないかな。笑 全身から物凄い勢いで湯気が出ていた!

#抑えとくポイント!
タオル使いたい放題。サウナマットあり。FUJIのペットボトル飲み放題。どの時間に行っても混むことはまずないのでゆっくり行って問題なし。

朝ごはんに食べたわさびご飯が美味しかったな〜!わさびと鰹節を白飯に乗せ、醤油をかけて食べる。静岡県は魚も何でも美味しい…!
おちあいろうはホスピタリティも含めて最高の旅館。登録有形文化財の老舗旅館で全部屋の組子細工デザインが違う。私たちのお部屋は金運・幸運を集める「投網」と子孫・商売繁栄を表す「富士山」の組子細工で、縁起の良い客室でした!また何か記念の際には別のお部屋を予約して行きたいな^^

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!