Funさん

2021.05.02

2回目の訪問

前日の、名前通りな満天星の湯に感動し、翌朝は早起きして満喫してやると意気込んで臨んだ2日目の朝。

朝食ブッフェも、語彙力が乏しくて申し訳ないほどに最高に最高で、最高でした。
(ついつい食べ過ぎてしまい、このあとのサウナに一抹の不安)

食後に、直接サウナへ向かうべく館内を移動していたら、窓から見えた富士山の頂上付近に大きな雲が、、、!!
(朝起きて部屋から覗き込んで見たときには雲がかかっていなかったのに、、、!)
食事の間に雲がかかってしまったのかと思うと、朝起こしてくれなかった妻への苛立ちが募ってしまい、なんだか投げやりになって、サウナに入室。

朝ウナについては、家族連れはほぼ入室していないことから、本当に静かなもので、友だちと連れ立っている若者サウナーも、マナーを弁えて静かにしていてくれたので、全体的にマナーよし。

改めてサウナのスペックについてだが、マルシンスパへのリスペクトを大きく感じるMETOSのikiストーブは、高さもあり、圧巻の存在感。
温度は、90度と表示されているが、もともとの湿度が少し高めなのか、肌感覚としては少し熱めに感じる。
30分に一度のオートロウリュは、静かで薄暗いサ室内に、急に明かりがともって、集中しているとびっくりしてしまう。(そして、この時間に合わせてみんな入室してくるので、ここだけ満室手前に)
圧倒的な水量が、目の前ですぐに蒸発していく様を見つめていると、カーブを描いている天井からアウフグースしなくとも自然と落ちてくる熱気で一気に温まり、たまらず退室していく同室者たち。

自分自身も、すぐに限界を迎えてしまいそうになるものの、天然水のキンキン水風呂が定員1名であることを考えたら、前の人が出た後のペースを考えてしまい、少し無理をしてから退室。

水風呂は前述の通り、キンキン16度の天然水の水風呂(定員:1名)と、広めでバイブラが効いている、20度超えの雲海。
自分は、キンキン水風呂が好みなので、毎度天然水を飲みながら入らせていただきました。

最後に5分だけ、雲が流れて富士山が完全に見えたとき、「サウナと同じで、無理やりととのおうとしてもダメなんだ。そのときを待てばきっと最高の状態になれる」と感じ、サウナとは人生と同じなんだと気づかせてもらえました。

またきます。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!