ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
山梨での用事を終え、翌日静岡での用事がある土日。
それならば泊まりがいい、山梨と静岡の間ならば、とGWぶりのマウント富士。
前回は天気があまりよくなく残念な富士山だったから、冬の澄んだ空、天気予報も快晴予報で行けたのはとてもよかった。
まずは、初日の夜。満天星の湯編。
もう、名前の通りの満天の星空。22時すぎに浴室につき、まずは体を清める。
この時点で、22時半のオートロウリュを目指して時間調整をしながらゆっくり丁寧に清める。
22時28分ごろ、入室。
先客は1名、有名サウナなのに、静かでゆったりしているのは、泊まり客限定のこの時間ならでは。
オートロウリュを室内の一番奥上段で受け止め、10分ほどで退室。
天然水水風呂で一気に体を冷やし、満天外気浴。
12月の外気温は、当たり前に0℃。というか、予報によっては氷点下と書いてあるサイトも。
前の人が厚意で流してくれたリクライニングベンチへの水かけも凍りかけのシャーベット状態。お尻が冷たいのが玉に瑕だが、今まで体感したことのないフィンランドでのサウナ体験かのような追い込まれたととのいを得ました。
そして、満天の星空。
冬の星座なんて、オリオン座しかわからないけど、オリオン座の周りってこんなに無数の星があったんだ、と気づくくらい、星々がきらめく夜空。
そして、勘違いじゃなく、明確に、流れ星も何度もみました。あんなにはっきりとみたのは、人生初かも。
そんな感じで、夜の3セットは全てオートロウリュに合わせて終了。
最後は露天風呂で星を見ながらゆっくり終了。
翌朝の富士山外気浴に続くわけですが、もう、本当に大好きなサウナです。
またきます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら