Funさん

2021.09.02

1回目の訪問

9月初サ活は、奥さんと一緒に初訪問施設へ。
奥さんとサウナに行く時は、もっぱら車で1時間以内で夜もやってる、SKCと決まっていたが、Instaのサウナ系アカウントでこちらのバズーカロウリュというものを見て、水風呂の温度も良くて外気浴スペースも充実、しかも雨で肌寒い空気感、いろんなものが重なって、行ってみようと決断。

結果、、、妻ともども大満足。

サウナ  ★★★★★
二重扉で熱を逃さない構造、温度も90℃と高温。コロナ対策で距離を取ったサウナマット配置だが、普段なら20人以上は収容できる大型設備。イズネスのオートロウリュサウナストーブが2台で、30分ごとに交互にオートロウリュ(アロマ水3回射出)。そして、バズーカロウリュで熱気を攪拌。オートロウリュでは普段あまり満足できない自分でも大満足でした。
入り口にサウナハットハンガーがあったのも◎。

水風呂 ★★★★★
キンキンの16℃前後。水深も深く、4人くらいは入れる。サウナ室出てすぐ右にあるのも、導線的には最高。

外気浴 ★★★★☆
雨が少し降っていたけど、屋根でカバーされてるエリアが多いので、そこまで気にならず。
休憩椅子も混んでてもだいたい座れるくらい充実していて、寒くなる季節に体をクールダウンさせるには文句なし。欲を言えば、フルフラットのリクライニングチェアが欲しいところ。(中央に6〜8席ほど、スツールありの椅子はあるが、もっともたれかかれるタイプがほしい)

お風呂 ★★★★★
竜泉寺グループの推しである炭酸泉がとにかく豊富。
基本は、サウナ直行でお風呂は無視の私ですが、この日は10分の炭酸浴も実践。ポカポカになりました。

客層    ★★★☆☆
男風呂は平日夜だったが、学生ばかり。サウナ室内でうるさい人はさすがにほとんどいなかったが、休憩スペースはかなりうるさい。黙々とサ活したい人には厳しいかも。
奥さん曰く、女性サウナはほぼ貸し切り状態だったそう。

料金    ★★★★★
平日で750円。タオルレンタル300円。カーシェアで奥さんと二人で行ったけど、車の料金と合わせても一人当たり2000円くらいなので、普段行くサウナ専門施設とあまり変わらない値段でコスパ的には◯。


総じて良い施設で、アクセスも良かったので、またきます。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!