Funさん

2021.07.18

27回目の訪問

歩いてサウナ

日曜の23:30ごろ入店。
深夜料金と、翌日からの仕事を気にして退店していく人たちを横目に、今日は空いてそうだと期待を膨らませる。

想像通り、浴室には数人程度。団体客もほぼおらず、いても、わきまえて小声で話す人たちなので、落ち着いた空気がただよう。

1セット目。しょっぱなから、サ室内が貸し切り状態で、思わず即ロウリュ。
香りは、グレープフルーツ?柑橘系のさわやかなアロマの香りが充満し、一気に暑くなる。
室温を見ると106度。肌感覚で、3杯にせず2杯でロウリュを止めたのは正解だった。

数分して何人かソロサウナーが入ってきたが、熟練のサウナー具合が見て取れたため、もう少しだけ追いロウリュをして一気に追い込み、1セット目は6分で退室。

水風呂も当然貸切。休憩椅子も全て空いていたため、ゆっくりと水風呂で体を冷やして、特等席の窓際のリクライニングベンチを確保。1セット目からととのいそう。

2セット目は数人の先客がいたものの、至って静か。
同じくロウリュで追い込みをかけ、8分程度で離脱。最後にサウナストーブの前で体を温めていたらApple Watchが熱で強制終了してしまったので、かなり熱くなっていたはず。
水風呂後の休憩は引き続き窓際リクライニングでしっかり休憩。
このあたりから、グループ客が少し出てき始めたが、タイミングをずらせば気にならない程度だったので、少し早めに休憩を切り上げて、いざ3セット目。

3セット目は、贅沢にも冒頭4分くらいが貸切。
例の如くロウリュをして、今度はビート板でゆっくりしっかり部屋の中に上記を拡散させていく。
貸切だと、自分のペースで追い込みができるので、いつも効率的に温めることができて、本当に最高。
ここでも、最後に出る前に一発ロウリュをかまして、究極に追い込んだ状態で水風呂へ。
もう我慢できないくらいととのいの予兆がきていたので、さっと水風呂を出て、3セット連続のベスポジ確保。

ひっさびさに、マルシンでゆっくりととのうことができました。
ゆっくりと書いたけど、ロウリュで追い込んで時短もできたので、このあとオロポを飲んでも余裕で90分に収まりました。
早朝が一番すいているだろうなとはわかっていつつも、日曜の夜もありだなと思った、ホームサウナでの新たな気づきでした。

またきます。

歩いた距離 1.1km

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!