tipsuni

2022.05.23

2回目の訪問

ウォーキングなしでイン。
滞在時間は、14:00~16:00

久しぶりのめぐみの湯。
前回も前々回も洋風風呂のほうだったが、今日は和風のほうだったので
その意味ではめちゃくちゃ久しぶりである。

変わったところと言えば、サウナブームに乗って整いイスの設置が増えたな~
前はベンチだけだったと思う。

ここはサウナよりも温泉の泉質が好きだ。
トロっとしていて、いかにも温泉という感じだ。
そして和風風呂は露天風呂が広く、壺湯は少し段差を上がってちょっと目線が上になるため眺めがよい。
マーゴでは洋風のほうが好きだが、こちらでは断然和風だ。

平日の14時台だが、サ室は9人制限となっており結構混み気味である。
ほとんどの客層はじいちゃんなんだが・・
ここは農協経営のため特にじいちゃん率が高いと思う。

あまりにも久しぶりのため、和風風呂のほうのサウナがどんなだったか忘れてたのだが、入ってやっと思い出した。
洋風のほうよりは若干広いように思う。
水風呂の広さは同じくらいかな。4人くらいが限度で温度もぬるめだ。

露天の広さもあいまって、外気浴はとても気持ちが良かった。
湯上りにオールフリーのジョッキをいただき、帰宅。

明日はいよいよリニューアル後のキャナルへ。

0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!