東道後のそらともり
温浴施設 - 愛媛県 松山市
温浴施設 - 愛媛県 松山市
大街道で昼飯後に入館。
改築中なのか夜22時から5時までは入れず(土曜の朝なので入れたが、平日は朝も入らないらしい)。
入館後に3セット、夜3セット、朝2セット行う。
#サウナ
90℃の割には熱々。赤外線ヒーターと石の積まれたヒーターの2つ。セルフロウリュウは出来るが、石のが小さく、サ室が広いのか、熱波はあまり来ず、その為、室内は湿度が高くない。ただ、金曜夜のアウフグースにタイミングが合い参加した際は、タオルと団扇で撹拌したからか、熱々で良かった。
#水風呂
17℃弱で、三宝水という良い水だからか気持ちよく入れ、あ〜と言う
声が出てしまう。
#休憩スペース
リクライニングが4つとアンディロンの頭がもたれかけれる椅子が多数。あまり混んでなかったからか全てリクライニングに座る事ができ、気持ち良く整えた。
♯風呂
風呂は、温泉で気持ち良い。また、露天風呂のジャグジーと陶磁器の熱湯が気持ち良かった。
♯館内
館内の休憩所は、テレビが無く、椅子にもコンセントが無く、充電器を借りないと携帯は充電出来ず、パソコンは充電不可。その為、パソコンの使用は難しそう。テレビをなくしたなら、コンセントを各椅子につけてもらえればありがたい。
♯総評
綺麗で水風呂も外気浴も良いが、ロウリュウが弱いのとコンセントとTVが無いのが残念。環境的にテレワークするのに適してそうな施設だけに残念。また、ロウリュウも弱い為、あまりする人もいない感じで残念。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら