田口吾郎

2021.06.15

1回目の訪問

東日本大震災後、10年の時を経ていよいよ22日に復活オープンする大槌「ますと乃湯」の無料入浴体験会へ。内湯は潮湯、炭酸湯。それとサウナ。85℃くらいだったが店員さんのロウリュサービスがあり、蒸気で体感温度が上がり気持ち良い汗が噴き出します。テレビがないのはある意味好みが別れるところですが、静かにサウナを楽しみたいのに大声でベラベラ喋る人がいて黙浴の意味なし。そして水風呂は昔のプールの腰洗い槽みたいな立ちスタイル。設計に難ありで結局一人しか入れない。敷地内の井戸から汲み上げた湧水で今日は水温20℃ギリギリでしたが、今後の夏季水温がこれ以上高くならないか気になるところ。外にはあつ湯(ジェットバス)と寝湯があり、そしてベンチや椅子が設置されサウナ後の外気浴スペースとしてはまぁ充実してた感が。食事処や小上がりで仮眠するスペースなどもありました。気になる料金ですが入浴は¥660で岩盤浴は¥540です。お風呂好きな方には潮湯や炭酸湯はなかなか魅力的ではないでしょうか。また特に女性は岩盤浴などお手頃な価格で楽しめるのでは。

田口吾郎さんの三陸四季湯彩ますと乃湯のサ活写真
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!