2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
蒲田で一杯、の前に「蒲田温泉」へ。券売機で入浴券とサウナ券のボタンを押すとプラスチックの板が登場。それをフロントで渡すとタオルとアルミのカギみたいな棒が付いたキーを受け取る。昭和まんまの銭湯で、早速洗体しようとしたら石鹸、シャンプー等がない事に気付き、再度服を着てフロントで一式購入(ちなみに一昨日はますと乃湯に家から垢すりタオルを忘れゴシゴシ出来ずモヤモヤ)さていよいよサウナ。入口のドアに取っ手がなく手では開かない構造で、フロントで受け取ったアルミのカギみたいな棒を溝に引っ掛けドアを引っ張ってドアを開けて入るというからくり。サウナ券買った人だけが入れる用のキーだったのね。サ室は100℃超えのカラカラのやつ。常に3人くらいで丁度良い距離感。水風呂は1人用。真っ黒な温泉が気になり低温45℃の方に入るが1分がせいぜいで水風呂から椅子で休憩、をいつの間にか繰り返していてなんか温泉メインで過ごしてました。
[ 福島県 ]
宿泊朝ウナ。5時からカラカラのサウナでじっくりと。常連さんっぽい方々が雑談をした後、水風呂から外気浴なしでサ室の同じ場所へ座り世間話、を繰り返している様子。サ室はおよそ94℃。常連さんの雑談の中で、こないだ110℃の時があって設定温度間違えてんのかなぁなどと会話しているのを耳にする。水風呂は体感17〜18℃くらいでひんやりした後は露天風呂へ移動。ゴルフコースと太平洋が一望でき、波の音を聞きながら心地良い外気浴。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。