青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ〜りん館
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
初訪問。
ゴージャスで中は綺麗な建物。
ご飯食べてからサウナ入ろうかなーと思ってたけど、到着が15:00頃で、軽食コーナーは14:30から17:30まで準備中。
しょぼ~ん。
とはいえ、サウナ・お風呂に2時間ほど入るのは苦痛でも何でもない。腹は減ってるが入浴しよう。
浴場へ。
ん⁉既視感!
この浴場のレイアウトは、びらとり温泉ゆから・みついし昆布温泉蔵三に似ている。後者2つを広くしたような感じ。
ゆから・蔵三と同様に、主浴槽の上から、のぼせないシステムで冷たい風が吹いてくるのかなと思ったが、風は来なかった。天井に、風が出そうなスリットはある。停止中?
サウナ室は割と広い。
サウナマットはお一人様1枚まで、という旨の貼り紙があるが、1人1枚をキープして全セット使い回すのか、1セットにつき1人1枚なのかちょっとわからず。適度に交換しながら数セット入らせて頂いた。
水風呂は、表示で13.7℃。結構冷たい。なかなか良い。シャキーンとリフレッシュ。
そして、露天スペースに数脚の椅子があったので、そこで外気浴。秋空をトンボがたくさんスイスイ飛んでいる。私は夕日に照らされながら、気持ちよくリラックス。
上がってから、満を持して施設内で美唄焼鳥を食べてみた。水分も油分もやけに少なくパッサパサ。固い。うーん(+_+)。これは私の好みではない。ダイエット食品?メニューでの見た目は良かったが、この焼鳥の火加減は残念だ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら