友達未満(DJとサウナ)

2022.10.28

1回目の訪問

高円寺に待望の外気浴ができるサウナが誕生!
マイホームサウナのサンデッキと私的に比較したいと思います。

サウナ=サンデッキの勝ち
→温度・湿度ともサンデッキが高めで好み。サウナリウムはロウリュ頻繁にすれば良い温度になる感じです(通常時は中温程度かと)

水風呂=サウナリウムの勝ち
→安定の15℃でキンキン。サンデッキは外気温に左右されるのが・・

休憩=引き分け
→サウナリウム期待の外気浴ですが・・・皆様指摘の通り、導線がかなり厳しい・・(脱衣所行って、ロッカー開けて、ポンチョ着て、サンダル履いて、受付通って、階段上がって・・ってかなり手数かかります)。外気浴する為に追加料金(ポンチョ代)払うのも・・・。どうしても外気浴必要なら、西荻窪のルーフトップ行きますかね。

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!