秋山温泉
温浴施設 - 山梨県 上野原市 事前予約制
温浴施設 - 山梨県 上野原市 事前予約制
2024.07.06
七夕の前日に熱波師検定Aを受講しに秋山温泉に行ってきました
以下詳細に熱波師検定Aについてのレポをしますので今後受講予定の方は参考にしていただけると嬉しいです
ネタバレを踏みたくない方、興味のない方は続きを読まずにスルーしていただけると助かります
秋山温泉のサウナや水風呂や外気浴についての普通のサ活はないです
…………………………
10時に受付で入館料を払い「熱波師検定を受けにきた」と伝えると館内着とタオル大小を渡されます
館内着に着替えて10:30にプールサイドに集合と言われました
ここで同行した家族とは一旦解散、家族は普通に温泉を楽しみ私は検定へ
私は着替えやすいように家から水着を下着代わりに来てきたので水着の上に館内着を着ましたがこれは失敗でした
後ほど詳しく書きます
この時は特に持ち物はありません
集合した人から実技の時間の確認をして、自分の枠の前後を外した2枠に予約を取るよう言われます
この日はすごく気温も湿度も高かったので2枠と言われましたが体調と相談しながら入れるならできるだけ入った方が良いそうです
全員が集合したら簡単に自己紹介をしてスケジュールや検定の説明を受けます
今回の受講者は7人
小休憩を挟みサウナ室に入ります
この小休憩の時に水分や汗拭きタオルを取りに行けるので最初は何も持たなくて大丈夫です
そしてこの「サウナ室に入る」がサウナ室の中の様子を確認する程度かと思っていたら…渡辺支配人による熱波の実演でした
採点項目などを説明しながら一連の流れを全て見せてくださり…つまりこの時点で水着と館内着がびしょびしょ💦
水着なので絞ればすぐに乾きますがやはりちょっと失敗だったなと思いました
その後動きやすい服装に着替えて実技の練習
BやSUSよりもさらに実践的なタオルの仰ぎ方を2人組になって練習したり口上の練習をします
この時に渡辺支配人やあかねさんがかなり細かく詳しく指導をしてくださいました
12時ごろから休憩と自主トレ
私は2階のレストランで家族と合流してお昼を食べて畳スペースで口上の練習をしていました
13時ごろにプールサイドに集合して13:10から実技試験の開始です
私は2番目だったので1番目の方の時はサウナ室には入らず窓から中を見たりしてました
そして自分の番が終わるとすぐにフィードバックがあり採点結果を教えていただけます
結果、無事合格💮
その後は休憩したり他の受講者の熱波を受けたりみんなで和気あいあいとアドバイスし合って励まし合って無事に全員合格!💮👏
最後に集合写真(SNS禁)を撮って解散となりました
個人で撮った写真はOKとのことです
合格おめでとうございます! ゆげ蔵LD、行きます✧︎*。
ありがとうございます😊 ようやく半人前です!これからも是非成長を見守っていただけたら嬉しいです☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら