駒の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
日中に行った他のサウナの相性がイマイチだったので、リテンションすべく信頼と実績の駒の湯に来ました。
最近色んなサウナに行くようになり、自分の好みやサウナの特徴を以前よりも捉えられるようになって来ました。そんな今だからこそ、改めて駒の湯の素晴らしさを感じられました。
サウナはボナサウナなので、温度は決して高くないのに体感はしっかり熱く、湿度があるから長く入っていられます。前はサウナに種類があるなんて知らなかったから、気持ちいい理由なんてわからなかった。天井が低い魅力も今だからわかる。流れる昭和歌謡もいい感じでチルってる。
青いタイルの長靴型の水風呂は、しっかり冷たくそれなりの大きさがあるので汲み出す人がいなければ安定しています。初めて入った時に「水風呂の水ってわざわざ冷やすんだ」と驚いたことを覚えています。
休憩の場所はみんな思い思いの所で。私はボイラー室入り口前の浴槽の淵に腰掛けて休みます。脱衣所のベンチ、洗い場の椅子、最近会わないけど浴室の床に座ってるおじいさんもいたなあ。
タオルはパッサパサなレベルで良く乾いていて、清潔な匂いで気持ち良い。
改めて駒の湯の良さを認識するとともに、自分の中の物差しになっていることにも気づきました。
今日もありがとうございました!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら