メディテーションサウナ:10分 × 3
高温サウナ:10分,25分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
昨日のです。

実家から自宅に戻り、多少の家事を済ませたらひたすら睡眠。この9日間の年末年始休みの6日分終了時点で、自宅で睡眠とったのが2日しかないという。てかもう1週間経つという事実に驚愕。

昼食を摂ってまた寝たらいい時間になっていたので、本城に向けて出発。いつも使わないR199経由で来たので高須あたりまで行って道を間違った事に気付き、タイムロスがありながらも本城に。陸上競技場でランニングして、施設に入館。

無料券利用者で正月料金も関係なく。混雑具合も料金に関わらず大混雑といえる状況。やっぱり回数券の人が多いのかな?老若男女入り交じる客層は、先日も行った湯乃泉グループの施設に似ているなと。

洗体して、まずはメディテーションへ。
BGMはいつものオルゴールじゃなく、お正月っぽいもの。サウナで元旦を感じられる面白さ。まあ、それがマストかと言われるとそうでもないんだけど。

水風呂。
深いやつでじっくり。今思うと、混んでる割にサウナや水風呂にはスムーズに入れていた気がする。サウナ目当てで来てる人は少なめ?それはそれで。

外気浴。
椅子が至るところに置かれていて、休憩場所に困らない。流石に最近は一時外にいると肌寒さを感じるので、ある程度落ち着いたら内に戻ったりする。そんな時は、露天スペース入口前のプラ椅子が丁度良かったり。こんなところまで椅子を置いてくれてるのはありがたいね。

メディテーションをもう1セットしてから、オートロウリュに合わせて高温へ。
最近、時計とオートロウリュのズレが解消されたみたい。むしろ定時よりもほんの少し早くオートロウリュが始まる感じ?そして以前は3発だった気がするが、今はおそらく2発になってる。

メディテーションをもう1セット挟んで、21時の熱波20分前に高温へ。
人数がどんどん増えてきて、立ち客の身体が触れ合うくらい。やっぱり早めに入るのが正解なんよな。

21時からの歌舞伎熱波、アカギさんとオカッシーさんのコンビ。いつもの漫談かと思いきや、本物の歌舞伎の演目をやるらしい。今までのやつは何だったんですかね?というツッコミは置いといて。
新春の寿ぎな内容の演目をやってからのタオル。割とプレーンな熱波だったけど、これはこれで良いのでは。アカギさん、やはりタオル技術は高いのよね。

めでたい感じで終了。
今年は事情でここ数年程こちらには来れなくなると思うけど、出来るだけ来れる日は来たいと思っています。よろしくお願いします。

ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんの天然温泉おとぎの杜のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんの天然温泉おとぎの杜のサ活写真
ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじさんの天然温泉おとぎの杜のサ活写真

ビッグボーイ 戸畑一枝店

大俵ハンバーグ(500g)

旬菜かぐらのハンバーグとこちらのではどちらが良いか?と言われると、コストとか含め悩みますね……

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!