フレスパランド カッタの湯
カプセルホテル - 山口県 宇部市
カプセルホテル - 山口県 宇部市
高温サウナ:10分 × 1,12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
ラーメンを食いに140km走って宇部まで。
……ラーメンの為だけに?と思われるでしょうが、流石に別の予定もあります。勿論その1つにサウナも。
てな訳でカッタの湯を4週ぶりに訪問。前回はカプセルだったが今回は入浴のみで土日祝550円。普通に安いよね。再訪を検討してたらこんなに早くなるとは。
職場のソフト部で練習してからだったので、洗体してからサ室へ。体が冷えていたので、高温をメインで攻めることに。
入るなり、香りの良さを感じる。熱さはさほどだが、落ち着ける空間なんだよな。
入って数分……「マット交換しまーす」とスタッフさんが台車を押して来る。ローカルルールで全員退出しなければならないようで、やむを得ず一時中断。その間、件のアロマテラピーに入ったが、やはり温度の低さが我慢できるものではなく、今回は高温一本に絞ってサウニングすることを決意。
1回目のサウナを終えて水風呂。ここの水風呂は思ったより冷たくて良い。しっかり冷却して休憩へ。
外気浴。晴れた空が垣間見える露天風呂のスペースは、プラ椅子が十分に置かれていて休憩場所に困らない。しかも、プラ椅子もしっかりした造りのもので安心して身を預けられる。
2回目、3回目と高温にじっくり入る。テレビはtysで吉本新喜劇が流れていた。土曜の昼と言えば吉本新喜劇だったのに、地元で正午にやってた枠が無くなってからは殆ど見ていない。その間に鬼籍に入られた芸人さん達もいて悲しくなる。その分、SDGs をネタにした新しいギャグなんかも生まれていて、吉本新喜劇ってそういうものだったなと。
変わっていくものと変わらないものがあるけれど、変わってしまう事を恐れずにやっていくと、今までのものを土台にした新しいものが、今までのものと調和しながら輝いていくこともあると思う。スーパー銭湯もサウナブームを受けて、今あるものを活かしながら新しい楽しみ方を提案したり、また新しい人達が今あるものの面白さを発見していくようなケミストリーがあるといいなと思っている。
サウナ後のラーメン。これも東京で活躍してた人が地元に錦を飾ることになっているもの。世の中、そういう意味では面白い方向にしか進まないんだよなあ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら