筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
さうな天満宮:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
4週間振りにこちらに。
サウニングの目下の悩みとして、使いやすいサウナハットを得る事があった。ウールのものはマシンウォッシュが難しいし、タオル地のものは使ってるとビショビショになるし……色々探す中で、古戦場さんのデニム地のサウナハットの事も勿論了知していた訳で。
こういうのは手にとってみて買うか決めたいし、古戦場自体はいずれ行きたいのだけど、流石に岩手に行くのはいつになるか分からんし……と思ってたら、全国行脚でグッズ販売してるスタッフさんが天拝の郷に来ると。そら、行くしかないやんね。
早速乗り込み、特設売り場へ。
デニムのサウナハット、残り少なくなっているとの事であったのでギリギリセーフ。お二人の食事代の足しになれば良かったが。
質感は思った通り。使い込んでの色褪せ感も楽しめそう。
さて、ミッションを果たしたのでいつも通りのサウニング。今日も天満宮に専念することに。
昨日のサ道で偶然さんがサウナとの相性を説いていたが、ここのロウリュサウナは誰にも等しく優しい。ロウリュの蒸気に包まれる感覚が素晴らしくて、初めて入ってもツーカーの友人に逢えたような気持ちになる。
水風呂も休憩も当然当然な最高さだったが、今回は偶然偶然にも持っていったサウナハット(前から持ってるやつ)と全く同型同色のサウナハットを使ってる人が同じタイミングでサウナを使っており。僕のはかなりハードに使い込んできたので中綿がガタガタになりつつあるから、取り違える様なことがあったら本当に申し訳ないな……と思ってたら、置き場を変えたりしてくれたみたいで取り違える事なく終了。お兄さん、変に気を使わせてごめんよ……でも古戦場サウナハットも使ってる人いたからダメだったんだ……こういう事が起こりうるからサウナハットは何個あってもええな。今まで東京でも大阪でも被りが無かったのが奇跡だったので、古戦場サウナハットにも今後活躍してもらおう。
お二人にも、今後九州を周るならまたお会いできるチャンスがあるかも?その時はまた別のグッズ買います(笑)とりあえず佐世保サウナサンは来週末に行かれるそうなので、道中お気を付けてのエールは送らせてもらいました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら