睡蓮

2021.06.04

11回目の訪問

いやさか湯近くの入江川せせらぎ緑道でアジサイが咲いていました。
サ活ついでに季節折々の花が見れるのは少しだけ得した気分。
雨に濡れた姿も良き。

今日はサ室が混んでいたので下段に座りました。

真後ろの上段には三角座りをしている方。
しばらくすると背中に汗がピシャッと掛かるのを感じました。
その後も数回。
うわあ。これが噂の汗流しカットマン(マン?)でしょうか。

どうしようかなあ、と思っていると1人退室されたので上段に移動出来ました。ほっ

その後、私の後ろにいた方をそれとなく見てみたのですが汗カットなんて全然していない。

あえて言うなら時々体勢を変えたり、腕を組み換えたりされていたので、そのタイミングで下段にいた私に汗が掛かったのかなあ。

その時に思ったんです。
普段自分がタオルで汗を拭き取る所作でも周りに汗を飛ばしているんじゃ無いかと。

今座っている座面の下段にはタオルマットは敷かれておらず木の板がむき出しなので自分が汗をどれだけ下に落としたのか分かります。
チャンス。検証スタート。

いつも通り三角座りをして体を拭いた後、下段をチェック。
汗が8粒位落ちていました。
たかが8粒。されど8粒。

汗をサ室内に残したくなくて体を拭いていたのにこれが誰かに掛かっていたかもしれない。
何だか自分自身にがっかり😭

その後次のセットでも検証。
今回は座ってから何回か下段をチェックしてみると体勢を変えた後に汗が落ちており、タオルで拭いた後には落ちていませんでした。

本末転倒な行為はしていなさそうなのはひとまず安心しましたが、至近距離に人がいる場合、無意識に汗を周りの人に掛けてしまっているかもしれない、と思った出来事でした。

かといってあまり神経質にもなりたくないのが本音。
サ活は空いている時間帯にしよう、と改めて思いました。

睡蓮さんのいやさか湯のサ活写真
3
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.06.05 05:46
1
睡蓮さん、お早う御座います🙋アジサイ写真いいですね~👍️汗カットは汗も流さず水風呂に入る不届き者です。睡蓮さんの上段に居たのは汗をピチャピチャ飛ばす、いわゆるピチャラーってヤツですね😞睡蓮さんのように皆が気を遣えば快適なサウナが楽しめますよね~🙆
2021.06.05 07:28
1
楽園さん、おはようございます☺️ そうか、汗カットは水風呂に出没するんですね。ピチャラーだったと思います。結構な洗礼を受けました💦その方も受け手側になってみれば気付くのに。気付かないかな。
2021.06.05 07:31
1
全くですよね😞公衆の場なら人様に気を遣うのは当然ですよね…残念ですよね😩
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!