まサじん

2021.06.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

やっぱり来ちゃった。
先月に引き続き、ウェルビー探検隊です。
有休での宿泊プラン。

前日テレワークにして、17時すぎに入店。
早速手続きからの、お支払い。ほんで、まず今日のカプセルへ。嫌いじゃないんだよな、この狭さ。

さっ、サ飯を考えると時間がない。
ここは栄と違って、室内着は1着支給のようだ。
1階が受付、浴室。2階がロッカーと食事処、3階4階がカプセルだと思います。
荷物を置いて、早速浴室へ。
目の前には3つのタイプの浴室があります。白湯は43.8度と猛烈な熱さ。でも、意外と外気浴後には気持ちよさそうだ。
身体を清め、まずサウナパンツを装着して、フィンランドサウナへ。温度は90度超えです。湿度も程よくあり気持ちいい。10分。
そして、目の前の掛け湯からの、横の水風呂。14.8度。温度の割には水が柔らかく感じて、気持ちいい。
そして、外気浴。イス、ベッドの種類多い!右回りからでも、左周りからでも外に出れます。私はグリーンの椅子(勝手に命名、グリーン車の椅子じゃん、肘置きの幅も新幹線のグリーン車並)が大好きです。
ウェルビー唯一の外気浴が楽しめる施設。ビル風も気持ちいい。
あとは、2種類の空風呂(からふろ)。最大お二人様まで入れるそうだが、一人でちょうど。入口には入っているか分からないため「蒸中」ひっくり返すと「空」で状況を示しましょう。私は入っている時に、扉開けられてビックリしました。
ここでは、お茶(なにかはわからない)の入ったセルフロウリュを頂けます。しかも狭いからすぐ熱気が降りてくる。特に(白い)方は、熱気の周りが早いし熱い。気持ちの良い汗を頂けます。サイコーすぎる。
あとは、白樺の森のミストサウナ。コイツがヤバい。5分ぐらい滝雨のような水を叩きつけミストを充満させる。同室内にぬるめの水風呂があり、頭は暑いのに身体は冷えるといったよく分からない体験が出来ます。一気にゴールです。
とりあえずまた明日。サ飯は、台湾ラーメンで、有名な「味仙今池本店」です。歩いて3分ぐらいです。

歩いた距離 0.5km

まサじんさんのウェルビー今池のサ活写真
まサじんさんのウェルビー今池のサ活写真

  • サウナ温度 56℃,80℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,14.8℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!