THE SPA 成城
温浴施設 - 東京都 世田谷区
温浴施設 - 東京都 世田谷区
天気が良いから外気浴ができるこちらへ。
道中、梅の花を眺めて、例年なら「世田谷梅祭り」の季節なんだなあと感傷的なキモチになってしまいました。
羽根木公園では梅観賞はそこそこに、屋台でヤキソバや熱燗を買って仮設ステージでのイベント(地元の民謡クラブのおばちゃんの歌とか)を見たなあ。
失われた何気ない日常を思い出して泣きそうだ。
いや、自分語りよりサウナのことを書かねば。。。
気温が上がったからか浴室内の湯気がまったくなく、前回来たときと印象が違った。広く感じるなあ。
サウナ室前の行列は無し。ラックにはビート板が4,5枚ある。ほどほどの混雑具合なのかな。
露天の黒湯で下茹で。トロッとしたアルカリ性のお湯が気持ちいいなあ。
縦長3段掛けの奥最上段が空いてました。
熱源前、かつ、背中側の壁と右壁からの輻射熱でアチアチになれる特等席です。
テレビあり、音声あり。全員がテレビを見つめ、
喋らず黙って蒸されています。
水風呂は19.4度。3分位浸かってたら頭がホワホワしてきた。ヤバい。水から出なきゃ。
露天エリアに出たらツボ湯が空いている、ラッキー。35度くらい?のぬるま湯が心地よいのです。
冷冷交代浴とまではいかないけれど、冷ヌル湯交代浴という感じです。
「5分を目安に譲り合ってご利用下さい」の注意書き看板の指示をみんな守ってます。真面目か。
皆さんマナー良く、譲り合い、気遣いあってお風呂を楽しんでいて快適な施設です。
外気浴エリアの白いリクライニングチェアーが2つになっていました。
時おり強い風が吹いて肌寒いですが、空を見つめていると幸せな気持ちが広がってきます。
お腹が空いてきたので、レストランで何か食べようかな。
梅まつり、懐かしいですね。 羽根木に先週行きましたが、 なんか物足りない感じがしました。 早く元のように戻ることを 願ってます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら