けんこば

2025.10.05

1回目の訪問

初投稿です
最近サウナの魅力に気づいてとりあえず近場から攻めています

17時前に入場。
今日は富士山は見えないけど露天風呂と内風呂の出入り口が2箇所あって回遊式になっている「木立の湯」側だった。
※もう一方の「天晴の湯」は、サウナに小窓がついてて外の景色がちょっと見えるのが好きです

身体を洗って炭酸泉10分使って発汗を促す

ラジウム湯と硫黄の湯に数分ずつ入る
炭酸泉に比べて温かめなのでこの時点で身体はかなりポカポカ

ドライサウナに入室し1セット目開始。最初は中段から、2セット目以降は最上段がマイルール。
ちょうどタイミングよくオートロウリュが作動し一気に体感温度が上昇。ゆっくり温泉入ってたおかげですぐに滝汗。でも我慢して8分くらい経過したタイミングで外へ

しっかり汗を流して水風呂へGO!
サウナにハマり出した今年8月ごろは慎重に入らないと死ぬ気がしていた水風呂も、今ではなんの躊躇いもなくザブザブっと入って肩まで浸かれるようになった。というかそれを身体が求めているまである。1分半頭の中で数えてしっかり身体を冷やす。

上半身がピリピリしてきて喉がスースーし出したら外へ!
個人的に寝転ぶよりもリクライニングな感じになってる椅子が好きなので急いで探したら1つだけ空いてる!
座って目を閉じると宇宙空間をふわふわ漂っている感覚、、、これよこれ、最近覚えた「整う」という感覚!!!!!
なんだか身体も水風呂のおかげできゅっと引き締まった感じになって、入浴前の身体が嘘のような感じ。

その後いつも3セットで終了しているところだったが、3セット目の外気浴でちょっと身体を冷やすしすぎてしまって温泉が恋しくなったので、硫黄の湯と炭酸泉にそれぞれ5分ずつくらい浸かってポカポカ復活!
※硫黄の湯の前ではちょうどちびまる子ちゃんがオンエア中で、数年ぶりだったのでそう言えばまるちゃんの声変わってたなあとか思ってしまう。

身体が再びサウナを求めたため、最後のワンセットへ!硫黄の湯と炭酸泉のおかげか1セット目並みの滝汗がすぐに出てきた。こうなると水風呂と外気浴の気持ちよさはもう約束されている。あーー気持ちよかった!!!19時前に退出しました

★本日のまとめ

セット数:4セット
サウナ初心者ワイが得た学び:
①やっぱりクソほど汗をかいたあとの水風呂至高すぎる
②セットの合間に数分の入浴を挟むとより整いやすい
③髪が乾燥してカピカピになるので次こそサウナハット試す
④サウナ後に特化した保湿クリーム買ってみたけどめっちゃよい(添付画像参照)
サウナ後ドリンク:ととのったパンチ(これに関しては普通の炭酸水でよかった)
サ飯:帰宅後、数日前に作った

けんこばさんのおふろの王様 高座渋谷駅前店のサ活写真
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!