天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サ活が終わったのは0:40。家に帰ったら確信犯的にそのまま寝落ち;; 遅まきながらレポ。。
1週間おつかれさまの金曜日。奥さんもイキタイ、子供は冬休み(早っ!裏山!)って事で家族で夜更かしサウナ。夜ドライブで第三京浜を南下。
今までならこっち方面は「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」が定番。リニューアルする前から♨️に何度か行ってました。サウナ開眼後はバスーカロウリュウからの外気浴が気持ち良く、値上げされてもコスパ良しのステキなとこです。
でも今回は、港北ICをスルーして目指すは満天の湯。10月に運動がてら大田区から自転車でサ活に行って気持ちよかったので次は家族で夜イキタイと思ってました。前回サ活後にヒィヒィ言いながら自転車を押した坂道をスぃ〜と下り22:10着。
身を清めて子供と炭酸泉。前回は土曜の11:30着だったのでここはジジ様芋洗い状態で入れませんでした。同じくみなさんガン寝で空かなかった露天の畳寝湯も1つ空いてたので子供に譲る。めちゃイイらしいのでまずは単独でマイルド後のタイミングで1セット。外気浴が気持ち良い気温♪
次は23:00のストロングに合わせて子供と2分前に凸。最下段しか空いていない。でも空くたびに上にズレていくのでストロングが終わる頃には最上段に昇格。余韻で蒸される。。
その後、塩サウナ、畳寝湯を子供と巡りながら壺湯でまったりと♨️トーク。家でもタイミング合えば一緒に風呂入りますが、学校の話やゲームの話など裸の親子♨️トークは良きですな^_^
〆は0:00のストロングを受けとめようと5分前に凸。サ室には誰もいない。終電のタイミングとかあるのかな? 父は最上段左、子供は3段目でスタンバイ。直前に5人程増えて、最上段は3人満席。その2人は“トレジャーハット”のようなサウナハット装着。こちらは“はやてのバンダナ”風に巻いたタオルを少しズラして両耳もカバー。
実は前回、1セット目がストロングと偶然シンクロして5分前くらいに凸したら最上段の真ん中だけ空いてて恐る恐る着座。両耳が溶けそうなメラゾーマの3発目で空いた2段目に避難・・・愛でたいの濡れ頭巾ちゃんと同じ洗礼を受けましてw
今回はストロングを受け止めました。最後の余韻を4段目に避難してじっくり蒸されてる2人の旅人を横目に水風呂へ。先に出ていた子供は2つある寝椅子で外気浴中。隣はお湯をかけて立ち去ったタイミングだったのでそこに座るとどうやら今から使うとこだったみたい;; 譲っていただき感謝!
最後に今日一の波が来てしばらく動けず・・・
金曜から土曜への夜更かしサウナ気持ちよくととのいました♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら