サウナ・スパ テルマー湯 西麻布
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
仕事仲間のサウナ好きLINEグループで、何処か行こうという話になり、サウナ東京は男性専用なので、同じくオープンしたばかりで誰も行っていないこちらへ行くことに。
19:30くらいに全員現地集合。想像よりも空いているようで、レストランに21:00〜21:30くらいに待ち合わせよう ということでそれぞれ自分のペースでサ活開始。
炭酸泉で身体を温めながらストレッチしつつ3種類あるサウナと2種の水風呂をどう組み合わせてどの順で入るか考える。。。
1セット目はTV付きの広いサウナㇸ。上段は埋まっていたので下段に座る。奥行きあって胡座でゆっくり12分。水風呂はシングルの冷たい方へ。水温計は4℃! 初めての場所での1セット目は色々観察しながらのせいなのか深いリラックスまではまだ遠いかんじ。
2セット目はスチームへ。おっ雰囲気もスチーム感も良さそう。香りも悪くない。塩を振りかけてしばし1人時間を静かに過ごす。天井は結構高いので上の方は熱いスチームが溜まってそう。途中からサ活メンバーと2人だけになり、熱いスチーム求めて背もたれに腰掛けてみたり。結局20分以上蒸されて、深さ163cmの水風呂へ。
173cmの自分でもつま先立ちで顔が水面にギリギリ出るくらいなので、立ったまま水中に漂うような浮遊感があって、水風呂は浮かぶのが一番気持ち良いと思っている自分からするとこれはかなり極上でした。この2セット目は背中からポカポカするような長い余韻のととのいの波が来て最高でした^_^
3セット目は高温サウナへ。5人でいっぱいの広さ。途中で上段が空いたので移動したタイミングでオートロウリュ作動。水の音からしてこの狭さなら激アツ?! とちょっとビビる。左右の人が逃げるようにいなくなるも、換気が良いのか熱い蒸気が留まるタイプのオートロウリュウではなかったので問題なくクリア。もう一度深い水風呂で浮遊感を味わってレストランへ。
それほど混んでいなかったのは高めの料金のせいか。3Fに休憩エリアやワーキングスペースもあるので、長く過ごすほどコスパは良くなるかも。バスタオルがふかふかで分厚いのは気持ち良かったけど、レストランは高め(なので、本格的なサ飯はかおたんラーメンへ移動しました)
照明をもっと落として、暗めにすればもっと高級感が出そうな気がするけど、明るめなのでカラフルな内装を少しチープに見せてしまっている印象は受けましたねー
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら