花助

2022.11.06

1回目の訪問

海がきれいで外気浴はとても良いけれど、人の多さに対してちょっとキャパ不足が否めないかも・・・。

先日、銚子の海を眺めて心癒されたので、三浦半島の海も眺めに行こうということで久里浜へ。わけあってYRP野比駅から久里浜駅まで徒歩で戻り、そこから知人に紹介された燈明堂海岸へ。ちょっと荒れ気味だった銚子の海より穏やかで、どっちかというや山派だったけど海もいいなと感じました。

燈明堂海岸から浦賀駅を越えてこちらの施設に伺いました(結局どれくらい歩いたのかよくわからなくなりました)。

岩盤浴(というかオートロウリュウ)も楽しみたかったですが、時間の都合もあり断念。普通のサウナを楽しもうと思いましたが、浴室は結構混んでました。
あいにくサウナも満杯。断念せざるを得ないかと思いましたが、塩サウナには入れたので1セット目は塩でいただくことに。2セット目以降も混んでいたら断念して岩盤浴オプションを追加しようかと思いましたが、以降はタイミングよく通常のサウナに入ることができてホッとしました。

温度は90℃くらいでしたが、体感的にはそれほど熱くはなく、湿度も低いので長い時間入っていられるコンディション。しっかり汗をかくことができました。

この施設の売りはおそらく露天スペースで、海を臨める天然温泉と、十分すぎるくらいの休憩椅子で潮風を感じながら休憩できました。

個人的には、サウナの水風呂、共に温度にパワーがあると良いなぁと思った次第です。あと、休憩スペースは広いけど、水風呂はそこまで広くない(3人入っていると入れない・・・)ので、人が多いとシャワーで回避せざるをえないかもという感じです。

横須賀の海は気に入ったので、こちらの施設にもまたお邪魔したいです(次回は岩盤浴もぜひ)。

花助さんの横須賀温泉 湯楽の里のサ活写真

  • サウナ温度 85℃,90℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!