筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
今日は仕事が終わった後、仕事の備品の買い出し等が少しあり、方向的にこちらの方に来たため、そのまま訪問しました。
20:30頃に到着、仕事中はバタバタして水分補給もおろそかになっていたので、喉も渇いていたので先ずは水分補給(笑)水曜でイオンウォーターがある施設なので、先ずはイオンウォーターとオロナミンCでオロイオかなぁと思いつつも、めんどくさくなって自販機でビタミン野菜の缶ジュースで妥協(笑)
先ずは身体を清めて、温泉に10分程
サウナ鎮守の杜8分×2、12分×1セット
水風呂30秒×3セット
休憩5分×2セット
温泉で温まった後はサウナへ、一セット目は鎮守の杜へ、入るとほぼ満席で空きは入り口付近の最上段(三段掛けで3段目)自分的には二段目位でちょうどいい、が空きはなし8分で限界で水風呂へ、水風呂30秒冷え具合が心地よい(16℃)休憩は室内で5分すでにととのいそうな感じ
2セット目は天満宮でしっかり蒸されたいと思いサ室に入るも満席で断念、鎮守の杜へ入るも空きは三段目の同じ場所(泣)8分で水風呂へ30秒、今度は外気浴で休憩しようと外へ、解放的で気持ちいい、景色も夜景がいい(今までは昼に来ていたが夜の景色も最高にいい)3分程で寒さを感じて室内の椅子へ
3セット目こそは天満宮でガッツリ汗をかきたいと思うも、観察してるとサ室の前には待ち人が…仕方なく鎮守の杜で(今回は空いてて1段目)じっくり12分蒸されて、水風呂30秒で〆(しっかり温まったので休憩、温浴は無し、明日も仕事なので早めに切り上げ)
サ室の設定はかなり良いものが有るが、サウナにはリラックス目的で来ているので、自分のペースで入れなければ意味がない(これが人気施設の弊害か…)結局はととのわずに、明日も仕事なので早めに切り上げて帰宅(泣)
次に来る時は平日の昼間に行こうと決意、まぁこんな日も有るさと思いながら、帰ってからの一杯を楽しみに帰宅しました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら