ふーたら

2022.01.14

20回目の訪問

ほぼほぼ1週間ぶりのサウナチャンス。
ここと、照葉スパリゾート門司店と小倉サウナ TOTONOIと迷った挙げ句、曜日と天候を考慮して、今年2回目の八幡天然温泉シーサイドスパです。

ほぼ22時に到着。

前回スタンプでゲットしたコンプリートチケットで受付。

他の方が写真を揚げてたように、受付横にサウナハットとサウナマットの販売コーナーが出来ていました。
これで、サウナハット人口が増えて欲しいなんてことも考えちゃったりします。
慣れたといえども、ほぼほぼ自分だけがサウナハットなんてことが多いので、サウナハット人口が増えるのは喜ばしい限りです。

でも、そうなるとサウナハットの置き場も考えて頂きたいところだったりします。

そんなこんなで、いつものように、しっかりと洗体後、軽く湯通ししてから、いつものようにスチームサウナからスタート。

他の方も書いていたけど、スチームサウナの扉のガタ付きが直ってて、ドアがキッチリとしまるって当たり前のことが、少し嬉しい感じ。
スーパースチームタイムの間隔も、しっかりと5分間隔の回数増量な感じで、アツアツ度アップです。

ここのドライサウナですが、入った直後は「なんかぬるい」って感じるんですが、時間が経つにつれてしっかりと発汗でる、いい感じのセッティング。

水風呂も、気温が低い関係か、かなり冷たい感じで冷えており、いつもより冷感がアップしている感じ。
帰りに受付で確認したところ、15度~16度くらいとのこと。
体感的には、照葉スパリゾート門司店の15度よりも少し冷たく感じるけど、自分の感覚ってあてにならないもの?

水風呂の後は、外気浴スペースと内風呂の整いイスを移動しつつ、休憩。
露天エリアでは、身体をしっかり拭けば、上半身は良い感じなんだが、足裏から伝わってくる冷たさにギブアップって感じ。
ただ、内風呂スペースに整いイスが4脚に増えていたので、整い難民になることはない。

結局、スチームサウナの後は、ドライサウナで3セットを堪能消化。計4セットでフィニッシュ。

日々、変化し続ける八幡天然温泉シーサイドスパの進化に期待って感じです。

今日も良いサウナでした。

3
155

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.01.15 21:55
1
ふーたら ふーたらさんに37ギフトントゥ

たぶんご一緒してたかと思います。お声掛けすれば良かったです。サウナハットかけ、欲しいですね。
2022.01.15 23:05
1
ほぼ、同じ時間帯だったようですね。 私も夜の遅い時間の訪問が多いので、是非お声をお掛け下さい。
2022.01.15 23:05
1
ちなみに、青いMOKUタオルと深緑色の六つ折りサウナマットを持って、水風呂の水で濡らしたグレーのボロボロのサウナハットを被った色白のデブなオヤジがいたら私です。 よろしくお願いします。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!