ふーたら

2021.07.02

1回目の訪問

今回は、ちょっとしたサウナ旅で、去年の10月以来のウェルビー福岡への訪問です。

事前に予習したところ、土曜日に入場制限があったとのことなので、金曜日の夜から宿泊コースを選択。

ちなみに、料金的なものですが、3時間で2200円、FREEで3300円。カプセルだと3850円、個室で5940円。FREEの料金に550円プラスでカプセルと朝食までゲット。更に2090円プラスで個室まで。
それなら、宿泊コースで、深夜に整わせて頂こうってことに。

仕事を終えて、JRに揺られること1時間程で到着。
23時位から、森のサウナ、からふろ、ケロサウナ、森のサウナの4セットを堪能。
名物の強冷水風呂の水温計は5℃で痛みを感じるレベル。弱冷水風呂の水温計は15℃。さすがに強冷と比較すると、弱冷感がありますが、頭がサウナで身体は15℃の水風呂って、想像以上に気持ちいいです。

1番残念なのは、夜中はアイスサウナが調整中で使えないってことですかね。(たまたまかも)

時々、サウナ室やととのいスペースで人と遭遇することはありますが、ほぼほぼ貸し切り状態。かすかに流れるヒーリングミュージックと水の音だけ。これぞウェルビーって感じで、大満足でした。

翌朝も、昨晩同様のコースで4セット堪能。さすがに貸し切り状態ではありませんでしたが、それでも静かな時を過ごさせて頂きまし。

前回の訪問時の時にあった元浴槽の上のリクライニングシートは無くなってて、コンクリートの山になってた。日々進化してるってことなんでしょうね。

ちなみに前回訪問時は、普通に置いているサウナパンツを無理矢理はいていたのですが、フロントに言えば大きいサイズも用意してもらえます。

それから、入ってすぐのところにサウナハット掛けがあるのもありがたいです。
それにしても、サウナハットって濡らさない方の方が多いんですね。私は、水風呂の水で濡らして、固く絞って被ってました。強冷水風呂で濡らすと気持ちがいいんですけどね。

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!