ちょく

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

実は昨晩、飯能の丸永に一旦行ってみたんだけどね、間に合わず。
今朝は坂戸丸長向かったけど、そういや日曜定休日だった。
午後の用事済ませ、日高にできた坂戸つけ麺食ってみたけど、
やっぱ違うんよねぇ…。
千葉移住以来、丸長系に飢えてるんよ。
勝田台には以前あったみたいだけど、復活しねぇかな。
という事で丸長求めて上福岡。
その前にコチラへ、16:00着。
帰りに気付いたけど、傘立てねぇなと思ったら傘入れあったよ。
じいちゃん教えてくれよ、脱衣所まで持ってっちゃったじゃん。
サウナ付き800円のチケット買って、
ロッカーキーとサウナキー受け取って脱衣所へ。
かけ湯済ませ、炭酸泉下茹。
ポップな色使いでほっこり絵柄な銭湯富士がドーンと。
全体的にきれい。リニューアルしたばかりなのかな。
湯も豊富。熱湯にジェット、炭酸泉は二槽で一方は変わり湯。
水風呂は地下水組み上げだって。
水通し済ませてサウナin
サ10分・水2分・気9分
サ10分・水2分・気6分
サクッと2セット。
サ室はコンパクト、3×3の2段で6名ってとこかな。
表示は94℃くらい、遠赤ガスドライのコンフォート。
サ室もキレイね。レンガ調の壁タイルも新しい。
蓄熱し、壁からの輻射熱もしっかり。
水風呂もよく冷えてる。
表示16℃だったけど、体感は2℃マイナス。
外気浴エリアもある。
コチラも真新しい無垢材に囲まれ、ととのい椅子4脚。
ちょっと混んできたんで、もう上がろうかなと。
洗髪洗体して、座りジェット浸かってたら空いてきた。
のだが、よもぎ湯が空かなかったんでそのまま上がり。
ホールでテレビ見ながら休んでる方も居られるが、
外の自販機で給水して、帰り道で一服。
良い銭湯だった。
リニューアルしてさらに末広がるね。
末広がり、八、8か…
なんか、8に関係ある事があった気が…
…to be continued.

ちょくさんの末広湯のサ活写真
ちょくさんの末広湯のサ活写真
ちょくさんの末広湯のサ活写真
ちょくさんの末広湯のサ活写真
ちょくさんの末広湯のサ活写真

丸長

チャーシューつけめん

何年ぶりだろ。一応直系なのだが、デフォで辣油が入ったりする。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
66

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.07.01 14:03
1
傘入れ?その靴箱みたいな中に傘入るんですか?めっちゃ奥行あるんでしょうか?
2024.07.02 09:05
1
せいちゃんさんのコメントに返信

そそ、ズボッと差し込むんですよ。今回は開けはしなかったけど、初見じゃない。他のどこかでも似たようなの見たと思う。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!